看護師には、助産婦、保健師、看護師、准看護師という種類があります。
基本的に、助産婦、保健師は、看護師免許を取得した後に、再度勉強をしてとる資格です。
今日は、看護師歴21年目、実習指導10年目の自分が感じる、看護師の免許のとり方で給料や階級が変わるお話をします。
~~~~~
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
人気ブログランキング
~~~~~
✔本日の記事内容
①看護大学に通って免許を取得
②3年制・4年制の専門学校に通って免許を取得
③准看護免許取得後、2年制・3年制の看護専門学校へ通って免許を取得
・まとめ
✔看護師免許の取得方法で給料が変わる
実は看護師になるには色々な取得方法があることを知っていましたか?
看護師になるのであれば、給与のいい取得方法がいいですよね?
でも、そのためには取得期間や条件が変わります。
そして、免許取得後の階級の上げ方やその性質を説明します。
(ただし、個人の感想をかなり含んでいます。すべてを鵜呑みにするのは危険です!w)
①看護大学に通って免許を取得
基本的に4年で免許取得が可能です。
そして、1番給与がいいです。
他の方法で免許を取得するより、就職の段階で1万円以上給与が多いこともザラです。
国公立大学系ならば学費も抑えられているのでコスパは悪くないです。
逆に私立系大学は学費がかかります。
そして、免許取得後は少し就業したのちに、看護学校の先生や大学教授や研究者になり階級を上げる人が多いです。
自分が教えている学校は県立大学なので、頭のいい方が多いです。
はっきり言って、実習指導者の俺より精神看護に詳しいw
ただ、教科書通りに看護実習が進めばいいのですが、現実は教科書と違うことだらけです。
特に、精神科の症状は人によって違いが大きく、思い通りにいかないこともしばしば・・・
看護大学生は頭がいい分、リアルとの差に心が折れて泣き出してしまう始末です。(可愛いなぁ)
そういった、学生が多いことが特徴です。
あと、1番始末に負えないのが、
「やりたいことがなくてとりあえず大学へ」
このパターン。
看護師って社会的にも認められている職種なので、親の期待もあって言い出せぬまま実習まで来ちゃう。
でも、やりたいことじゃないので、ギャップのある実習に耐えきれず・・・
「辞めたい、ほんとはプログラマーになりたかった」
「鬱になった」
「涙が止まらない」
などなどw
で、更に面倒なのが、こういった子供の親に限ってクレーマーだったりします。
「ちゃんと実習に行けないのは学校の先生が悪い」
「学費払っているのに実習をクリアできないのは学校が悪い」
こういう理論。
学校の先生方も、苦労されていました。
そういった子に何とか実習をクリアしてもらうのが、実習指導者の隠れた役目だったりします。
卒業した先でどうなっているのかは想像するだけでゾッとしますね。
3年制・4年制の専門学校に通って免許を取得
大卒の次に給与が高い。
卒後は、看護学校の先生や、大学に入りなおして教授や研究者になり階級を上げる人もいますが、基本的に現場で働き続ける人が多い。
大学生と違って、自らの意志で看護師を目指しているので、やる気のある子が多い。
純粋まっすぐ系の学生が多いので、精神科患者の嘘を見破れず、傷ついてしまうこともしばしば。(だが、そこがいい!)
基本的にやる気があり、素直なので実習指導者からは好評。
准看護免許取得後、2年制・3年制の看護専門学校へ通って免許を取得
自分がこのパターンで免許を取得しました。
給与が一番低いパターンです。
卒後は、基本的に現場で働き続ける人が多い。
基本的に病院に所属し働きながら免許を取得をします。
現場で働いている学生が多いので、実習先でも仕事を回せるような学生もいますw
(自分がこのタイプでした)
なので、可愛さに欠け、生意気にみられてしまう学生も多いです。
そして、仕事慣れしてるので、実習ですべきことはして上手にサボります。
ただ、現場で働いているので、患者の対応で泣き出したりすることはありません。
このパターンは給与は低いですが、免許取得までの学費を所属する病院が肩代わりしてくれます。
肩代わりしてくれる値段は、病院で様々です。
また、学生寮を持っている病院も多いです。
要するに、学費免除、食住免除、お小遣いも稼げる。
そのため、免許取得までにかかるコスパが非常に少なく、一概に給与が低いとも言えないかもしれません。
そして、最近では市によっては免許取得までの補助金が出る場合もあるみたいです。
まさに至れり尽くせり!
だから、フレッシュな学生に、多くのシングルマザーや就職難の男性が混ざります。
その分、先生は指導がしにくいようです。
自分の考えが構築されているのは悪いことではないのですが、その分素直さに欠ける印象です。
✔まとめ
看護大学で免許を取得したかったけど、頭が悪くて入学できなかった(残念)
今日も見ていただきありがとうございます。
気をつけていってらしゃいませ!
~~~~~
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
人気ブログランキング
~~~~~