愛車のプジョーのパワーウィンド修理費は48000円でした・・・
外車ってお金喰うイメージですよね?
果たして実際のところはどうなのか?
そういう疑問にお答えします。
反応あると嬉しいんですよ!(たまにはポチっとしてみては?)
~~~~~
稼いだお金は金の卵を産む、投資に回すのがお金持ちの鉄則です!
マジで投資初心者にはSBIが最強の味方です!持っていないだけで情弱レベルです!
~~~~~
稼ぐ一歩目として、ハピタスくらいは登録して、クレジットカード発行してお金をゲットしてみてください。
このくらいは常識な( ゚Д゚)
~~~~~
~~~~~
~~~~~
✔本日の記事内容
・最後に秘密を・・・
✔外車に乗って感じたメリット
自分は人生で車を2回購入したことがあります。
1台目は新車のNBOX(モデューロX)です。
他には、親が乗っていた三菱ミラージュは壊すまで乗ってました。(縁石に乗り上げて壊しました)
昨年の1月にアフィリエイトでの売り上げが、50万に上がったこともあって・・・
ノリと勢いで購入した外車は・・・
プジョー 508(508)SW グリフ(自分が持っているのは白)
全く車に知識はありませんが、師匠の勧めで車を見に行ったところ、その迫力に圧倒され購入を決意しました。
また、せどりを始めることもあって、たくさん荷物が乗る車が欲しかったことも事実でした。
そんな、ノリと勢いの申し子、プジョー508SW グリフに乗って感じたメリット5選を勝手に発表します!
その① 外車というステータスと迫力
自分の周囲の人たちは、外車に乗ったことがない人たちばかりです。
そのため、外車を見るだけで・・・
「凄い!」
「高い!」
「かっこいい!」
となるわけです。(田舎調べ)
とりあえず、職場では悪目立ちしましたが、話題性は抜群でした。
そして、それだけで「なんかすごい」と一目置かれることに・・・
ほかにも、軽自動車に乗っている時より、走行中に道を譲られることが増えた気がします。(田舎調べ)
プジョーを購入することで、「なんかすごい」的な感情を他者に抱かせる事ができるようになりました。
ただ、これはメリットかな?と感じることもあります。
皆さんならどう思われますか?
だって、自分の価値は1つも上がっていないのに、周りが勘違いしてしまい、自分自身も勘違いしてしまう、そんな危険性があると思います。
まぁ、その辺りをしっかりと把握して、自制心でコントロールし、権威性を活用すればメリットは大きいです。
毎回お伝えしますが、情報発信者は憧れられなければいけない存在です。
そういうペルソナを必要とするときに、持ち物のステータスを活用すれば、相手がより憧れてくれると思います。
情報発信者が、オンボロの軽自動車よりは、高級車の方が説得力があります 笑
でも、読者の皆さんは、情報発信者の持ち物やステータスに惑わされないようにしてくださいね!(情報発信のネタバレ感満載)
その② 走行性能
軽自動車は、三菱アイ、スズキミライース、ホンダNBOX
普通車は、三菱ミラージュ、三菱ミラージュディンゴ
人生で、以上の車に乗ってきました。
どれも、国産の車で、それぞれのいいところがあり、満足できる車でした。
でも、プジョーに乗った今なら思ってしまう・・・
今までの車の走行性能は、光ったものがなかったと・・・
とても快適な乗り心地と、コーナリング。
車が特に好きでない自分ですら、凄さを実感できる走りでした。
その③ 充実の装備
運転席側のダッシュボード上に置かれるヘッドアップディスプレイ。
上級モデル「グリフ」限定のアイテム!
ムーンルーフ!
空が見えちゃいます!
フランス人は空を見るのが好きだそうですw
冬場は開けておくことで、日光が差し込んで温かいところもGOOD!
その他にも、シートヒーター、革シート、HDDナビ、電動シート、クルーズコントロールなどなど・・・
装備が豪華で充実すぎる!
今まで乗った車にはない装備ばかりで、今でも使えていない装備がありそうw
その④ 色褪せにくい
このプジョーという車は、人気がないんですw
そのため、走っている台数が少ない!
自分の車より年式の新しい車が走っていたとしても、気づかないぐらいです。
比較対象が少ないということは、それだけオンリーワンになりやすいということです。
特に知識のない人にとっては、別の種類に見えるそうです。
でも、よく走っているNBOXとかは、マイナーチェンジしたら大体の人が新しいモデルかどうかわかりますよね?
そういうことを感じさせない存在という意味で、色褪せにくさを感じています。
その⑤ コスパがいい
外車って高そうじゃないですか?
自分も購入するまでそう思っていましたが、4年落ちのプジョーの価格を見てください。
半値以下です・・・
自分が調べた感じ、ベンツやBMWなどの外車もかなりお買い得になっています。
国産の軽自動車だとこうはいきません。
自分は新車でNBOX(モデューロX)を購入したのですが、ナビを安いものにしても220万でし
た。
安いモデルで見積もっても、160万位はしたと思います。
そこを考えると、軽自動車よりも安くて、装備が充実している外車の高級車はお得感があります。
で、最後に気になるお値段を!
プジョー 508(508)SW グリフ
そのお値段は・・・
驚きの!全込み110万円!!!!
NBOXの半値以下!w
まぁ、自分が購入したものは、7年落ちの7万キロ走行で、革シートなどは結構使用感があるものでした。
そのため、大変お安く購入できた?と思ってます。
安く購入した分、パワーウィンドウが壊れるなどの修理費は織り込み済みで、むしろ1年間どこも壊れずに走ったことに喜びを感じています。
体感してみないとわからないとは思いますが、中古の人気のない外車はコスパ最強です。
✔最後に秘密を・・・
大きい声では言えませんが、外車は女性受けがいいですよw(お嫁ちゃんには内緒・・・)
やっぱ、外車って魅力的なんですかね?w
「車のステータスで寄ってくる女なんて最低だ!」とか思っている人こそ、一度体験してみてほしいw
✔まとめ
人生で1回くらいは外車に乗ってみるのも面白い!
今日も見ていただきありがとうございます。
税金を入力してからサクッと寝ます。
皆さんも良い夢を!
おやすみなさい。
~~~~~
稼いだお金は金の卵を産む投資に回すのがお金持ちの鉄則です!
投資初心者にはSBI証券が最強の味方つけておけ!
~~~~~
稼ぐ一歩目として、ハピタスくらいは登録して、クレジットカード発行してお金をゲットしてみてください。
このくらいは常識な( ゚Д゚)
~~~~~
人気ブログランキング
にほんブログ村knbsp;