【初心者向け】成功者の法則 インプットの方法

皮膚科医

成功者の多くはたくさん本を読んでいると言いますよね。

でも、本を読むだけ、インプットするだけで成功するのならば誰でも成功するはず。

成功者と自分たちのインプットは何が違うか考えたことがりますか?

今日はそのカラクリを話そうと思います。






人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

✔本日の記事内容

・インプットの重要性
・アウトプットの重要性

インプットの重要性

新しい知識や経験無くしてどうやって人は成長するのでしょうか?

過去の知識・経験の切り売りだけじゃいつかは枯れます。

自分は看護師として院内感染のお仕事をしていますが、新しい知識を入れないと時代についていけず、いつも同じ提案しかできなくなります。

知識を入れないと、仕事もマンネリ化し、自分自身も楽しくなくなります。

だからこそ研修に参加し、生の経験や知識を補充しています。

そしてそこで得た内容を院内研修などでアウトプットします。

と、ここで勘のいい人なら気づいたハズです!

自分の病院は研修に参加すると、インプットしたことを院内研修という職員が集まる場所でアウトプットしなければならないのです!強制的にw

みんなの前で発表するなんて、普通の人なら苦痛でしかないですよね?

だからほとんどの人は無難にやり過ごします。

そしてそんな院内研修は退屈の一言です。

ところが自分はちょっと違います。

研修を受ける際になにか面白く伝えられることはないか?

みんなを研修中に寝かさない方法はないものか?

と考えながら研修を受けています。

そういう意識を持ってインプットすることが大事なんです!

そして、成功者の多くも、

アウトプットすることを前提に読書や情報収集をしています。

自分の仕事に使うこと前提で情報を得ているから、普通の人たちと差が生まれるのです。

漫画を読んでいる時も、映画を見ている時も、ただ読んでいるだけでなく、使えるところを探しながらインプットしているのです。

「いや~、キングダム、マジ感動!」

「実写版アラジンマジ素敵~」

「凪のお暇、マジドキドキ~!」

だけじゃ、勿体無い!そんなの、生きているだけ・生活しているだけです!

このブログを読んでくださっている方は、何かしら情報を発信する側になりたいと思っているハズです。

だから、今日から意識を持って情報に触れる、インプットするときの濃度を上げるクセを身につけてはいかがでしょうか?

アウトプットする意識を持ってインプットすると、情報収集の濃度が上がり成功に近づく。

また、この方法は情報発信するものがないと探している人も有効です。

この意識を持つだけで無限にコンテンツを生み出せることに気づけると思います。


アウトプットの重要性

アウトプットがないからインプットがない。

インプットがないからアウトプットがない。

結局、インプットもアウトプットも表裏一体で、どっちが重要ということもないのかもしれません。

意識することが1番大事なんだとおもいます。

日々インプットしていないから、つまらない大人になっていませんか?

そういう人が身近にたくさんいませんか?身近な人はあなたと同類です。

自分周りで楽しい人はいつも同じことばかり言わないハズです。

こういう悪循環にハマると生活してるだけになると思います。

そんな人にならないためにも、ポチッと応援よろしくお願いします。




人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする