昨日は祭日(春分の日)だったので、朝一期待値の美味しい台を拾いに行きました。
先日のコンテンツの中で、アウトプットは無理にでも友達を飲みに連れていきそこで話す!
という方法を紹介されたので、飲みではないですが、人を雇ってホールに突撃です!
美味しい台は1台しかない上に、ライバルもいたのですが、相方が見事一番をGET!
開店前までに、最近習ったことを聞いてもらいました。
美味しい台も拾えたうえに、お金も儲かり、アウトプットできる最高の環境でした。
これも、思考が変化したからできる技かもしれません。
今後も、意識して続けていこうと思います!
ここからが、今日の本題で・・・・
三浦さんは「自分のバイブル」探しで意識していることは触れてて不快にならないことがコツで、「相性」を大事にされているそうです。
自分は、動画ではシークレットが好きです。
多分、100回位以上聞いていますが、いつもやる気をもらえますし、前向きになれます。
感謝の気持ちが不足しがちな性格の自分には、大切な動画です。
この中で、好きな言葉は「できると思っても、できないと思っても、どちらも正しい」です。
人生は意識した方向に流れる。真理だと感じています。
他には、孔子、老子も好きです。
老子では、「ないことに感謝できるか」が、ものすごく深いと感じます。
そういうふうに考えると、どれも思考系に偏っているのがわかります。
ただ、行動を継続しようとすると思考は大事です。
三浦さんのコンテンツに思考系が多いのも当たり前のことだと思います。
今後も、しっかりとバイブルを増やしながら、熱く前進していきたいです。