~~~~~
年齢ですか?
性差ですか?
SNSはTwitterが好きです。
~~~~~
応援のポチっとお願いします!
~~~~~
✔本日の記事内容
・動画も音声もあくまで捕捉だと思う
・高価な情報商材を買う決め手は?
・まとめ
✔動画も音声もあくまで捕捉だと思う
あくまで個人的な意見だが、
「ぱっと見の映像」
より、その体験でどんな変化をしたのか?
そう言うことが気になる。
例えば、美味しい雰囲気の良いカフェに行ったとしよう。
その写真が掲載され、
「楽しかった」
「美味しかった」
だけでは、
「お?行ってみたいな?」
そんな風に思わないはずだ。
そこに、どう楽しかったのか?
どういうところを美味しいと感じたのか?
そういった、体験が文章に入っていないと心を動かされないとも思う。
そう考えると、
「動画や音声」
は、あくまで捕捉的な要素ではないかと感じる。
✔高価な情報商材を買う決め手は?
動画で面白いことやってる人。
そんな人から、
「情報商材」
を。買うことは少ないと思う。
それは、
「メッセージ性」
が、低いからだ。
逆に、文字は、
「メッセージ性」
の、塊だ。
だから、Twitterがを見ていると無限に時間が過ぎていくわけだ。
最近、無性に、
「情報商材」
が、欲しいと思ってしまう。
理由は簡単で、1月の売り上げが昨年より200万減ったからだ。
「無意識」
の、うちに探してしまうのだろう。
そのときに、上手い情報発信者の、
「メッセージ」
に、クラっと来るw
その時に目にしているのが、
「文字」
だった。
やはり、情報発信のベースは
「文字=テキスト」
だと個人的にも感じた瞬間だった。
✔まとめ
人は文字でその熱意を感じ取る
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~