~~~~~
テニスって、
「紳士淑女」
の、スポーツだって知っていましたか?
~~~~~
応援のポチっとお願いしいま)す!
~~~~~
✔本日の記事内容
・前から窮屈だと思っていた
・まとめ
✔前から窮屈だと思っていた
テニスの試合に出ると、場所によっては服装で注意されることがあります。
メンズは、トップスが襟付きシャツやゲームシャツ、ボトムスがパンツの組み合わせで試合に出場します。パンツは膝が見える長さです。
レディースは、襟付きシャツとショートパンツ、またはスコートとの組み合わせ、もしくはワンピースのいずれかを着用します。トップスはメンズと同じく、ゲームシャツもOKです。パンツ・スコートは膝が見えることが条件です。
この規定を守っていない服装は注意されるのですが、
「寒いから長ズボンはOK」
「でもロゴは大きのがダメ」
とか、そこそこの場所で微妙なルール設定があります。
このルールが原因で、ロゴが大きいからと試合を中止させられることがありました。
でも、前年度と同じ服装でした。
そして、受付もちゃんと通っています。
ルールなので仕方なく従いましたが、釈然としない気持ちになります。
で、公式の試合になるともっと厳しくなります。
特にウインブルドンでは、白を基調にした服装が義務づけられています。
でも、このルール女性には厳しいですよね?
自分は女性の多い職場で働いているので、白衣に赤色がついている職員を何度も見たことがあります。
でも、今の制服は紺色になったので、そういった人を見かけることがなくなりました。
確かにすぐに汚れがわかる白衣が清潔感があって良いのもわかります。
でも、どうだろ?
着るほうの身にはあまりなってないのかな?
そんな気もします。
女性がもっと伸び伸びとできる服装を選べるように、ウインブルドンがルールを変えてくれたのは、とても良いことだと感じたのでございます。
✔まとめ
伝統も大事だけど、もっとカッコいいウエアが着れるように変えて欲しい!
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~