こういったニュースが好きです。 怒られる能力を得意に変えるマネジメント

~~~~~

自分もお調子者ですが、これを上手く活用してくれる上司が好きです。

~~~~~

応援のポチっとお願いしいま)す!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・ナイス上司!

・まとめ

ナイス上司!

会計受付で「遅いんだよ」と怒鳴られた病院の新人女子職員 相談窓口へ異動後、評判が激変「ナイス上司!」

出典@まいどなニュース様

仕事が遅くてお客様から怒られる。

よくある、パターンですよね?

でも、できるマネージャーはその人の能力をよく観察していると思います。

そして、適性を見極めています。

でも、この記事でとても良いと思ったことは他にもあります。

「相談窓口に来る人は体調が悪かったり心や体に不安を抱えていることが多く、とにかく話を聞いてもらいたい傾向にあります。身近な人には言えない、でもわかって欲しいという気持ちから訪れる人も多いです。話しているうちに前向きな気持ちになれたり、専門的な話にも対応もしてもらえたりするところなので、患者さんやご家族に寄り添い、親身になれる人でないと務まりません」

この部分です。

これって、部署部署に求められる需要をしっかりと把握しているマネージャーでないとできないと思います。

そして、需要だけでなく業務内容の把握も必要です。

そこをマッチングさせる、

「俯瞰的な能力」

が、凄いし素晴らしいと思いました。

看護師の仕事をしていると、

「どうも効率化に振り切る」

スタイルになってしまいます。

それはそれで、1つの正解だとは思います。

でも、多様性は減っている気がします。

こういう時に、このような優秀な人の秀逸な話を聞くと楽しく思うのでございます。

まとめ

明るいニュースが一番楽しい!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする