【価格改定は毎日やる】 もりもとらさんの言葉が刺さったので、習慣化してみようと思います。

~~~~~

セドリ界隈では有名な人。

だからこそ刺さる。

そんな言葉がありました。

~~~~~

応援のポチっとお願いしいま)す!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・新しい楽な手法はないから

・価格改定は毎日やる

・まとめ

新しい楽な手法はない

読者様は日々新しい稼ぐ手法を探しておられますか?

自分はアンテナを張って毎日探しています。

そして、様々な人のLINEに登録しています。

すると、沢山の情報を得ることができます。

ただ、

「目新しい」

そんな手法はありませんでした。

「卸」

「店舗セドリ」

「中古ゲーム」

「中古ぬいぐるみ」

「食器」

「中古カメラ」

「クラウドファンディング」

「電脳セドリ」

「Amazon刈り取り」

「ネカセ」

「輸出入」

「ブログ」

「情報発信」

・・・

・・・・

・・・・・

ジャンルは違えど、やり方はほぼ一緒でした。

知らないもといえば、

「クラウドファンディング」

ぐらいでした。

だから、

「どのジャンルに進むか?」

それだけな気がしています。

でも、最初って迷うと思うんですよね。

どれが自分に当てはまっているのかなんてわからないから。

でも、自分が思うに、それぞれの人に、

「条件」

が、あると思うんですよ。

例えば、

「資金は100~200万余裕あり」

「本業と子育てがあるので、使える時間がない」

「でも、新しい収入の柱を増やしたい」

これは自分の場合の条件です。

だとしたら、どのジャンルを選ぶか?

「中古は検品に時間がかかるから駄目」

「電脳は夜中でもできるからアリ」

「ドンキ、ドラッグストアセドリは、夜中まで店舗が空いているから特化するのもアリ」

「ネカセは時間がかかりすぎるけど、手間は少ないのでアリかな?」

こんな感じで、条件を狭めるのもアリだと思います。

価格改定は毎日やる

「資金は100~200万余裕あり」

「本業と子育てがあるので、使える時間がない」

「でも、新しい収入の柱を増やしたい」

これが、今自分が置かれている状況です。

このような中、自分が出した答えがあります。

それは、

「価格改定は毎日やる」

です。

新しい手法でもなく、当たり前のことですw

でも、もりもとらさん曰く、

「この当たり前のことが、稼ぐことを最大限にする努力」

だそうです。

そして、

「これができている人が少ない」

とも、仰っていました。

そして、これをすることで、

「時給換算1500円」

になるそうです。

今の自分は、価格改定をプライスターにすべて任せている状態です。

「本業と子育てがあるので、使える時間がない」

とは言え、

「子供が寝ている時間などの隙間時間」

は、あります。

利益商品をバイヤーが取ってきてくれているので、

「一番利益の出る状態」

で、売る作業に力を入れたいと考えているのでございます。

そのために、カレンダー作成時に表示しておこうと思います。

まとめ

新しい手法が無いから、当たり前のこと強化し始めました

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする