~~~~~
前回の簿記の試験結果はこちら
~~~~~
11月に受けた簿記の試験結果は!? 【自分の優れている才能、馬鹿で得する】
~~~~~
応援のポチっとお願いしいま)す!
~~~~~
✔本日の記事内容
・そういえば・・・
・ネット試験は受けやすいと思う
・まとめ
✔そういえば・・・
今年の目標の1つである、
「簿記3級合格」
チャレンジすらしていなかったことを思い出しましたw
思い返せば、1回目のチャレンジは昨年の11月です。
最高最強のお嫁ちゃんと、
「月日が流れるのは早いね~」
とか、のんびり会話しているうちにあっという間に1年が経過しちゃいましたw
と、言うわけで、最高最強のお嫁ちゃんのお母さんに子供を預けて、
「2回目のチャレンジ」
を、してきました!
前回は20時間程度の勉強で
「40点」
が取れました。
さらに、10時間勉強しているので、
「ワンチャン合格ラインの70点」
いけるんじゃないか?
と、思って挑みました!
✔ネット試験は受けやすいと思う
前回は統一試験を受けたのですが、試験会場まで1時間以上かかるのがネックでした。
そして、試験時間も2時間という長丁場で疲れたのを覚えています。
しかし、今回の試験はネット試験です!
近場だし、試験時間も1時間です。
そして、試験前に大好きな豚骨ラーメンを補給し、
「準備」
が、完璧に整いました!
(ちなみに、最高最強のお嫁ちゃんは、ラーメンに餃子におにぎりを補給していました)
で、初めてネットで試験を受けたのですが、思いのほかやりやすい印象でした。
PC操作に慣れているせいか、タブで選択肢が出てくる方が紙面で語句を選ぶより使いやすかったです。
で、試験はというと・・・。
「そんなのならったっけ?」
的な問題が・・・。
1問目はサクサク進めたのですが、2問目、3問目と進んでいくと、
「支払い利息の特化問題ってなん?」
「解き方よくわからん・・・」
・・・
・・・
・・・
過ぎていく時間。
あっという間に1時間が経過しましたw
そして・・・。
ネット試験の良い所は、すぐに点数が出るところです。
・・・
・・・
・・・
31点だ・・・と・・・???w
前回より勉強して、10点下がるってどんな脳みそ?w
最高最強のお嫁ちゃんは、しっかりと前回より点数を上げて、
「39点!」
(前回より10点アップ!)
サンキュー!!!(パンサー緒方風)
なぜこんな結果になったのか?
自分なりに考察しました。
そして、1つの結論が導き出されました。
そうか!
「ラーメンに餃子におにぎりを補給」
してなかったからだ!
✔まとめ
次は、ラーメンに餃子におにぎりを補給して70点を目指します
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~