~~~~~
政府は10日、新型コロナウイルスの水際対策で停止していた外国人観光客の受け入れ手続きを再開しました。
と、言っても、
「感染リスクの低い国」
「添乗員付きのパッケージツアー客」
に限定されるそうです。
ただ、観光目的の外国人の入国を認めるのは、
「約2年2か月」
もの、時がかかりました。
新型コロナウイルスって、ホント凄いです。
と、なると・・・。
そろそろ、
「対面営業」
「セールスセミナー」
の、出番も戻ってきそうです。
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・正解は「集める時点で勝負がついている」状態
・え~~売りこんできた~~
・まとめ
✔正解は「集める時点で勝負がついている」状態
対面での営業は、
「MLM」
で、よく経験しました。
勿論、
「売り込まれたし」
「売り込んだ」
どちらの経験もあります。
その時の正解として、
「集める時点で勝負がついている」
この状態が、
「売り込まれる時も」
「売り込むときも」
ベターではないでしょうか?
そのためには、集める段階でのインフォメーションがとても重要です。
「これを売ります」
ぐらいの勢いで丁度良いと感じています。
逆に、売り手の腰が引けて、
「セールスを迷っている」
状態だと、売られる側も迷惑です。
理由は、
「何のために集められたのか?」
目的がハッキリしないので、
「え?今日ってセールスするの?」
みたいな、微妙な空気になります。
そうなってしまうよりは、売る立場であるのなら、
「売りに来ました!」
ぐらいの、スタンスが両者ともに有益な時間が過ごせます。
✔え~~売りこんできた~~
売り手が、騙すような形でセミナー集客をすると、
「どうしようかな?」
「騙された」
「そんな人だと思わなかった」
などと、人間関係がややこしくなってしまいます。
MLMではこういった事例が頻発していました。
理由としては、セールスになれていない若者がセミナーを行うからです。
なんか、昔の友達に呼び出され、とあるお宅に着いたと思ったら、急に商品の説明が始まります。
そりゃ、
「なんじゃこりゃ」
という、気持ちになります。
しかも、商品の素晴らしさを伝えられますが、
「自分が求めていないモノ」
ばかりです。
上手くいくはずはありません。
なんかもう、
「説得する」
フェーズに入ってしまいます。
で、人間関係が壊れる結果になります。
でも、逆に、
「情報発信ビジネス」
は、潔い場合が多いです。
自分自身が、欲しい情報を買います。
自分自身は、求められる情報を売ります。
どのスタンスでも、同じ方向を向いているので話が早いのでございます。
と、言いますか・・・
自分が買うにしても、売るにしても、
「売り込みが嫌なら来なきゃいい」
それくらいのスタンスでやっている人が好きですし、そういった方から購入している気がします。
✔まとめ
売るときは、売るって伝えるのがセールス。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~