~~~~~
このブログを見てくれている読者様は、意識高い系の人が多いと感じています。
だからこそ、
「楽して稼ぐ」
そんなものはこの業界には無い。
「楽して稼ぐなんてエセだと理解している」
そんな読者様が多いと感じています。
だから、知識を得るために、
「学ぶことはやぶさかではない」
ただ、
「どのような勉強法が効率が良いか?」
この、方法については理解していたほうが良いと思います。
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・ほとんどの知識は書籍から
・まとめ
✔ほとんどの知識は書籍から
結局、書籍が一番効率がいいです。
一か八かで情報教材を購入するよりは、まず書籍で学ぶことが一番です。
|
自分は実習指導で、精神科の関連図を教える際にこの本を購入しました。
詳しい内容は難しいので割愛します。
この本は関連図と言うだけあって、図が乗っています。
そのため、図を見ながら、
「自分の場合、この部分を大事にして看護をしている」
「だから、自分の場合は問題点をここに設定しています」
と、科学的根拠を交えながら、実習指導を行っています。
また、誰かに何かを教える際にも、指標となるものがあるほうが、
「同じ方向」
を、見ながら指導ができます。
|
また、役職になると、部下のステージを上げることも重要な仕事です。
そのためには、自己学習が大事ですが、
「何を学んでいいのか解らない」
そんな部下もいます。
最近、頑張って仕事をしているA看護師には、病棟を運営する仕事を一部任せています。
ただ、
「今、自分がしていることがあっているのか?」
そのことが、分からないので自信がない様子でした。
そんな時にも、書籍が役に立ちます。
「この本の前半が、今の現状に非常に効果的だから読んでおいてくれる?」
そういって、本をプレゼントしました。
(最近の若い人が書籍に触れやすいように、漫画をチョイスしました)
すると、A看護師は、
「本を読みました、自分のしているやり方が間違ってはいないのだとわかりました」
と、言いました。
自分の行動に、
「根拠」
と言う裏付けが行われた結果、自信を持つことに成功したようです。
A看護師のステージが上がることで、自分は仕事の幅を広げることができます。
|
~~~~~
【雑記】 休日ですが朝から病院に呼び出されました。 その後は同志と夢の話をすることができました。
~~~~~
自分はコンサルもしていますが、
「お金の大学」
は、非常に優良なコンテンツです。
この本は体系化と具体化がなされている良書です。
自己実現のためのコンサルを行う場合、チェックシートとして活用できます。
これは、リアルだろうが、インターネットメディアビジネスだろうが、どちらでも使用することができます。
ここで、気づいてほしいことがあります。
読書はどのビジネスでも、
「自分のベースに成りうるもの」
だということでございます。
でも、インターネットメディアビジネスで最速で稼ぐには、ココからもう1つ踏み出す必要があります。
✔まとめ
ただし、書籍がインターネットメディアビジネスで最速で稼ぐ方法ではありません。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~ni