~~~~~
コミュニティ運営は集めた人で成功か失敗が決まります。
そのため、目的に沿った募集を心掛ける必要があります。
~~~~~
コミュニティ運営の基礎・運営法 今の時代もっとも稼げるのは手法の1つだと思いませんか?
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・リーダーが1番発言する
・共に成長する意識
・自ら成長する努力をしないと、組織は死にます
・まとめ
✔リーダーが1番発言する
当たり前の話ですが、何気にできていないことが多いです。
そして、覚悟しておくべきことがあります。
それは、
「発信しても返事がない!」
という事実です。
でも、そこで、
「お前らのために言っているのに!」
とか、
「聞く気があるのか?」
などと思ってはいけません。
受信する側にも事情があるからです。
副業をしている人は本業がありますよね?
家庭があって、子供や奥さんを優先しなければいけないこともありますよね?
もし、運営者として、
「返信がないことに強く不満を覚える」
のであれば・・・
「それはエゴです」
(アムロも叫びます。)
相手に求めない気概が必要です。
そして、
「壁にボールを投げて、帰ってこなくてもくじけない」
そういった、気持ちが必要です。
そんな、運営者のエゴより優先されるのは
「組織が動いていること!」
これが最重要でございます。
これはインスタグラムなどのSNS発信でも使われる手法です。
あなたが、朝起きた時に、
携帯にポンと通知が来ていたら、あなたはどういう気持ちになりますか?
それが毎日続いたらどうでしょうか?
人は習慣化すると継続したくなる生き物です。
動き続けているコミュニティのチェックは必ず習慣化すると思いませんか?
✔共に成長する意識
「自分が最高だ!」
「俺が最強だ!」
「お前らには教えてやっている!」
そう思っているリーダーが運営するコミュニティはスベります。
なぜなら、
「ノウハウはいずれ枯れる」
からです。
要するに、伝えることがなくなった時点でコミュニティは終了します。
短命な組織運営を目指している場合は良いのですが、
「安定」
を目指している場合はこのことには気をつけなければいけません。
それと、
「自分が最高だ!」
「俺が最強だ!」
「お前らには教えてやっている!」
この思考には大きな落とし穴があります。
それは、
「自分が1番だと思っている人は成長が止まる」
からです。
これは、どのビジネスでも一緒だと思いませんか?
✔自ら成長する努力をしないと、組織は死にます
進化の過程もそうですよね?(急な壮大感)
適応できないと滅ぶのが世の常です。
皆さんの周りにもいませんか?
会社にぶら下がっている、
オジサン
オバサン
同僚
・・・
勿論、看護の世界にも非常に多いです。
「ぶら下がりオバサン」
・動きが悪いのに口だけはよく動く
・妙なコミュニティを形成し集団化する
・噂話が大好き
・マウント大好き
・組織への批判が大好き
こうなっちゃった人を、自分はキチンとバカにしているので、その人たちとの相性が抜群に悪いです。
そのおかげで、自分を振り返れるので感謝しています。
そして、
「自ら成長する努力をしないと、人や組織は死ぬ」
そういったことを認識させてくれます。
当院には精神科の解放病棟という病棟があります。
そこでは、多くの患者さんが自分の身の回りのことができます。
要するに、
「精神的には問題があるので社会に戻ることは難しいが、病院内で決められたことはできる」
「日常生活動作(食事、排泄、洗濯など)には問題が少ない」
そういった患者さんを集まる病棟ということです。
そこで問題なのが、
「病院が定めたルールを守れない職員が集う傾向にある」
解放病棟では進化しない職員
「ぶら下がり」
が集う傾向にあるということです。
なぜそのようなことが起こるのか?
原因としては、
「患者さんの身の回りの世話が必要ないので、職員の身体的負担が少ない」
ことが挙げられます。
職員の身体的負担が少ないということは、
「腰痛などの故障者=高齢スタッフ」
が、多く配置されます。
「妊婦などの体に無理をしてはいけない人=気持ちは出産へ行くので、組織を変えようとは考えにくい人」
が、多く配置されます。
病院がスタッフの体調に配慮した結果、
「構造的に進化をするスタッフが配置されにくい」
状態になるのです。
そうすると、増えるんです!
「ぶら下がりオバサン」
そして、集団化するんです!
「ぶら下がりオバサン」
当たり前ながら妊婦は、徒労に終わるし、ストレスを抱えたくないので、
「ぶら下がりオバサン」
に逆らいません。
そうなると、どんどん組織が死にます。
そういった場面を何度も見てきました。
「病院に不利益なルールを勝手に作る」
「患者さんの接遇が低下する」
「何かあれば体調不良を盾にする」
ぶら下がりオバサンたちは強烈に悪化していきます。
その結果、
「やる気のあるスタッフが移動願いを出していなくなります」
最悪、
「辞めるまである」
これが、現状です。
進化をやめるということは、
「組織が死ぬ」
ということは間違いない!と身を持って体験しているのでございます。
✔まとめ
教育+自己の成長を持つことでコミュニティ運営は安定します。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~