情報発信で仕事をするうえで、どんな人間関係を持つことがいいのか?

【ちよごんふーふ】シルバニアファミリー展に行ってみた!後半編

ブランディング的には宣伝したくないのですが・・・

最高最強のお嫁ちゃんが頑張って動画編集したので宣伝してみます。

動画編集ソフトを使用しての作成は3作目なのですが、なかなか完成度が高いと思います。(身内を褒めるタイプ)

動画編集依頼も受け付けています!

~~~~~

個人事業家のストレスについて考えてみた。 【方法によっては我慢が必要か?】

昨日の記事でも軽く触れましたが、個人事業主は1人で仕事をすることも可能です。

その他にも、自分の仲間を増やすことで稼ぎを増やすことを選ぶこともできます。

では、どんな仲間がいいのか?

そんな疑問にお答えします。

~~~~~

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・なぜ人間関係を構築するのか?

・どんな人間関係がいいのか?それを決めてみませんか?

・まとめ

なぜ人間関係を構築するのか?

副業は個人でするもんだ!人との関わりが嫌で始めたんだ!

このような方はここでこのブログを閉じることをおススメします。

スタートの思考が違うので、話が合わないと思います。

自分が経営者として雇用している大きな目的は、「自分の時間を作るため」です。

なぜかというと、副業をしている過程で色々な気付きに出会ったからです。

その結果、起業家として成功したいと考えています。

最初は単に時間を切り売りする労働で十分楽しかったです。

でも、本業がある自分はすぐに時間が足りなくなりました。

そして、最高最強のお嫁ちゃんにお手伝いをお願いしたところから、「起業家」としての発想になっていきました。

今の自分の思考としては、

①起業家は儲かる方法を勉強して仕組み化する

②そのためのお金を用意する

③人材を配置、育成する

が必要だと思っています。

以上のことから、人間関係構築は必須となります。

どんな人間関係がいいのか?それを決めてみませんか?

そりゃ、一緒にいて楽しくて、心が安らぎ、思考も趣味も一緒。

さらに、自分の考え通りに行動し、成果を出してくれて、休みが少ながろうが給料が安かろうが不満を言わない人!

これが理想の関係ですよね!?

でも・・・、賢明な読者様はお気づきですよね?

そんな人を雇用するのは余程のカリスマ性がないと無理です!

身内で天使系の最高最強のお嫁ちゃんも、休みが少ないと「お出かけしたい、デートしたい、美味しいものが食べたい」などの不満をきちんと伝えてきます。

(給料は滞納してもちょっとしか文句言わないw)

近しい人でも不満を言うのだから、雇用する人とはある程度打算的に付き合う必要があります。

そういう相手が出てくるのは仕方のないことなのです。

では、どんな人と付き合っていくのか?どのようなひとがいいのか?

今日はそれを読者様にも決めていただきたいと考えています。

なぜこのようなワークを企画するのかというと、人のストレスの大半は人間関係とお金だからです。

皆様の周りに「もっと早く走れないのがストレス」とかいう人を見たことがありますか?

せいぜい「ダイエットが成功しないからストレス」くらいでしょうか?

自分の体験談にはなりますが、看護師は離職率が超高い職業です。

そして、離職の理由は人間関係がほとんどです。

辞める人は「キャリアアップのため」とか、「家庭の事情で」とか、綺麗ごとを話しますが9分9厘人間関係で辞めていきます。

そして、情報発信者を選ぼうが、起業家を選ぼうが、本業1本で生きていくことを選ぼうが、「人間関係」の悩みから解き放たれることはありません。

皆さんのこれからの残りの人生で間違いなく足を引っ張るのは「人間関係」です。(大事だから何回もいいます)

その悩みに捕らわれていると、とにかく無駄な時間を過ごしてしまう結果になります。

解放されることのない苦しみならば、受け入れたほうが楽に人生を送れます。

まとめ

ワークの準備は良いですか?

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする