億を稼ぐ師匠が教えてくれた、モチベーション維持で最も必要なこと3選 第1章


最高最強のお嫁ちゃんに聞きました。

「なんで、副業続けられるの?

共働きだし、2人の給料だけでもまずまずな生活が送れるじゃん?」

「うーん、お仕事をお願いしている外注さんもいるし、迷惑かけれないからやめられない」

自分には一生でないであろう、神回答でした。


~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

~~~~~

✔本日の記事内容

・自分のステージを知る

・まとめ

自分のステージを知る

・今、自分のステージに会った活動を。

・人は成長を感じないと続かない。

・師匠がチャレンジしたTOEIC攻略の話。

師匠は慶応大学出身の超エリートです。

でも、英語は苦手意識が強く、990点中、平均500点はとれるTOEICを、260点しか取れなかったそうです。

順位は、100人中下から2番目という驚異の数字w

そういった経緯があって、更に英語への苦手意識が強くなったので、

「英語なんていらねぇ!!!」

となったそうです。(超賢い人でも俺らと一緒なんやな・・・)

でも、広告会社の博報堂に入社後、再度英語の勉強を再開することになり、

TOEICで900点を目指す、参考書を購入し、再チャレンジ!

でも、260点しかとれない人が、900点を目指す参考書を読んでも全く意味

がわからなかったそうですw

やはり、260点しか取れない人が参考書を購入するなら、400点を目指す参考書。

その次に600点、800点といかないとダメだと気付いたそうです。

ちなみに、TOEICは600点がとれると、恥ずかしくないレベルだそうです。

700点あると会社でも有利に働くレベル。

800点を超えると就職で有利になるそうです。

結局、師匠は600点を目指すことで、成長が早まったそうです。

これは看護師の世界でも、副業の世界でも同じですよね?

みなさんの仕事でも、急に指導者のレベルになることはできないと思いませんか?

まずは、自分で実績を積まないと薄っぺらい指導にしかならないです。

だから、初心者でもできる情報発信とかありますが、あれには賛成できません。

やはり、実績を出して、その方法を情報発信で伝えることが近道だと思います。

もし、みなさんがそれなりの立場にあって、バリバリ仕事をしているとするとします。

ただ、副業では初心者だという方も多いと思います。

そうなったときに、一旦本業の実績は忘れて、

「自分はこの分野では初心者なんだということを意識する」

ことが重要でございます。

そうしないと、いきなり高いレベルの教材を購入したり、月商や月利を高く設定してしまうからです。

そうなると、三浦師匠の英語の勉強のように、訳が分からない状態に突入します。

人は成長しないとモチベーションがきません。

この負のスパイラルを避けるためにも、自分のステージを知り、それにあった方法と目標を設定してみてはいかがでしょうか?

そして、そのためには周りの人間に聞くことが一番の近道だったりします。

まとめ

自分のステージを俯瞰して見よう

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする