情報発信者が稼げそうなのがわかったけど、何から行動すればいいかわかりませんよね?
まずは簡単なところから始めて見るのが良いと思います。
その中の1つが自分のプロフィール作成することです。
自己紹介しておかないとどういう人なのか理解してもらえず、読者との距離が縮まりませんし、共感が得られません←(重要)
✔本日の記事内容
・裸の自分を伝える
・言わないことを意識する
・末永のプロフィール
✔ なんで共感が必要なのか?
以前の記事でも紹介しましたが、これからの時代はマジョリティ社会からマイノリティ社会への変貌を遂げています。皆が同じものを求めない社会です。
それによりTVが衰退を迎え、ユーチューバー等の個人が活躍し台頭することとなりました。
このブログを見てくださっている方々も、それぞれ自分の価値観のあう情報を探して見ていると思います。
TVタレントや芸能人は沢山のファンを作らなければなりませんが、情報発信者で成功するにはコアなファンを10人作ることが目標となります。
この世の中の10人で良いのです。
そう考えると自分の大した特徴のない人生だからこそ、同じような人生を歩んでいる10人のかたの共感を呼ぶのは容易だと思います。
✔ 裸の自分を伝える
情報発信者として成功する近道として、顔出し&実名があります。
皆さんは顔も実名もわからない相手からネット上で何かしら購入しますか?
超絶すごい実績があれば別ですが、顔出し&実名のほうが安心感や共感を得やすいです。
そして、安心感や共感を得るには嘘はいけませんし、今後自分がネット上でのキャラブランディングしていく上で邪魔になります。
✔言わないことを意識する
裸の自分を見せることは大事ですが、全て言うのも自分がネット上でキャラブランディングしていく上で邪魔になります。
例えば、女性関係でだらしないと致命的に信頼が得られませんw
ユーチューバーのはじめしゃちょーも浮気疑惑で信頼が失墜したようです。
女性にだらしないキャラをネット上でのキャラブランディングしていくのならアリだと思いますが、情報発信者として行動するには信頼感や安心感が必要ですから役には立たない気がします。
というか、リアルでも異性関係にだらしない人は信頼されないので、ネット上でも一緒ですねw
そういう部分は発信しなくても良いです。
情報発信=何を言うかではなく、何を言わないかです!
(by三浦考偉師匠)
✔末永太作のプロフィール(長文です)
小さい頃からお調子者で、運動会の途中に砂山を立てるなど、周りの子供達とは違うことをしていて、よく将来を心配されていました。
今の時代なら障害者学級的なところも視野に入っていたかもしれません。
3歳の頃、祖父の要望で広島県の宇品から三原という片田舎に引越ししました。(引越し1回目)
祖父と後妻の祖母、父親と母親と妹の同居生活が小さな一軒家で開始されて中学までちょっとした地獄を見ますw
古い考えの祖父と母親は折り合いがつかず、陰険な雰囲気の家庭だったのです。
また後妻の祖母は精神疾患があったので、ちょっとしたことで金切り声をあげていました。
この頃の記憶があるからか、核家族化歓迎人間です。
父親は三菱で仕事をしていましたので残業が多く帰宅はいつも遅く、母親は看護師だったので夜勤があり両親不在が多く寂しかったですが、祖父・祖母のおかげで安心感はあった思います。
そういう環境からか小さい時の夢は末永ビルを建てることでした。
きっと、誰もが喧嘩をしない広い家が欲しかったのだと思います。
中学に上がる頃、祖父と母親の折り合いが更に悪化します。
そうなると、親戚づきあいも悪化し、祖父の家を出ていくことになりました。
ただ、両親ともしっかりとした仕事をしていたので中古の一軒家を購入しました。(引越し2回目)
それに、塾にもいかせてくれ(サボって遊んでたけど)小遣いも同年代の倍は貰っていました。
母親は忙しかったので、弁当が作れず毎日500円の昼ごはん代を支給してくれていました。
そのもらった昼ごはん代と小遣いのほとんどは、アニメと小説と漫画に使っていました。
その頃、同じ趣味を持つ友達が多数でき、親友と呼べる中にまで発展しました。
そんなアニメと小説ばかりの中学時代ですから頭の中身が人並み以下になるのは当たり前で、とりあえず高校は地元の機械科に進学したのですが、頭が金色や赤色の人達と一緒に過ごす羽目になりますw
勿論、機械科ですから、女子なんていません。
共学なのに女子が居ない完全に灰色の高校生活がスタートします。(教室が臭い!)
しかも、少し目立つとすぐにイジメにあいます。(4脚椅子の足が全部よそを向いてたことあり)
平気で金品がなくなります。(お金、CDウォークマン、CD、漫画等をとられました)
時々校舎から人が落ちます。(喫煙を見つかり窓の外に逃げたら落ちたらしい)
地元の暴走族が校門前にバイクで迎えにきたりします。(こえーよ)
まじで、クローズ数歩手前でしたw
唯一の救いは、中学の同級生が一緒に進学したことでした。
それに、アニメや漫画やゲームが好きな友達が多く、楽しく過ごせたことは良かったです。
そんな程度の低い高校なので、バイトはやりたい放題です。
してみたバイトはトンカツ屋に、レジ打ちに、造船所です。
その中で、就職の期待も込めてバイトしたのは造船所でした。
そこで、カルチャーショックを受けます。
まず、働いている人がの汚れがすごい!そりゃ、ペンキに、溶接に、グラインダー作業にと、汚れる要素が満点ですから、汚れないはずはないんですが…夏は暑く鉄粉でドロドロになります。
ドリフに出てくる変なおじさん系統の人達が何百人もワラワラいる状況なんです。(このような表現をして申し訳ないですが、高校生の自分にはそう見えてしまったんです。すいません。)
自分も作業してみると、作業中は防塵マスクをしているのに、鼻の穴がすぐに黒くなります。
電気溶接の光で焼けて、顔が日焼けします。
火の粉で火傷もしますし、溶接の鉄が降ってきて服にも穴が空き、熱い鉄粉が身を焦がします。(作業中なので鉄粉を取り出せないんです)
しかし、さらに最強に劣悪なのが事故死の確率です!
たまたま、その年に大きな事故が続いたせいもありますが、聞いたところによると、年間で0.1%死んだそうです。
毎年1000人に1人死ぬ計算です。
大きい事故になると4〜5人くらい亡くなったのを知っています。
想えば、自分自身もバイトしている最中に10メートル以上の高さから落ちかけたり、10キロ以上の鉄板が落下してくる光景が当たり前でした。
しかし、先輩いわく、「鉄板の落下は当たる奴が上方確認をしていないのが悪い」「足場が崩れての落下は足場を確認しなかった奴が悪い」という感覚で教えられました。
真夏の太陽に晒されて作業するなか、完璧にコレを遂行できるのか?と疑問に想った限りです。
数ヶ月バイトをしましたが、
死亡フラグが立ちすぎだろうと思うには十分でした!
そして、さらにさらにさらに最悪なのが、女の子が居ない!事です!
まぁ、居ないこともないのですが…(40代くらいの方とか、すげ〜パッキンのガッチリしたヤンキー女性とか、顔面が崩壊したかたが少数おられましが・・・)
昼休みにもなると、その女性達に変なおじさん達が群がる群がるんです。
常軌を逸している!今も、男子校な環境で就職先も女性が居なかったら人生詰むとしか思えませんでした!
また、そういう女性に群がる大人を見て、そうはなりたくないと想えたのが大収穫でした。
社会保険もない中、このような大変な仕事をされている一部の造船所の方々は本当に凄いと想っています。
本当に、この造船所でのバイトは人生を学ばせ、考えさせてくださったと思います。
そして機械化から選んだ就職先は看護師でした。
(写真はイメージです)
女性が多くて綺麗な職場といえば看護師です!(オムツ交換に、感染症とか、ある意味全然綺麗じゃないんですけどね!)
それに、命を扱う職場で一生懸命に働き続ける母親の存在は自慢できましたし、かっこよかったのも大きいと思います。
あと、准看護師の免許は中学卒業レベルがあれば大丈夫なので、自分でも進学できそうだと思ったのが大きな理由です。
そして、無事進学し、無事就職しました。
20年前は働きながら資格を取る場合は寮に入るパターンが多かったので、家から20m先の寮に引越し。(3回目)
ポットン便所(入寮後速攻で便所の床が抜けました)&シャワーなし&同級生と2人部屋&油の中にねずみが浮いてる寮で、希望に満ち溢れた新生活が始まります(まあまあ劣悪)
それなりに楽しく仕事と学業に専念していましたが、給料は安く休みが少ないのはネックでしたし、毎朝7時30分出勤は結構辛かったです。(学校が終わったら戻って仕事がありましたし)友達と遊ぶ時間がないのも残念でした。
そして、2年生になった時に急に寮から出て行くようお達しがありました。
引越し期間は1週間・・・俺たちは休みがないんだぞ?w
しかし、引越し先は3LDKでしかも医者用の寮で超綺麗!
友達を総動員して引越し(4回目)!
ただ、コンロなし、洗濯機なし、クーラーなし・・・俺たちは学生には金がないんだぞ?w
(仲のいい師長に泣きついて病院に用意してもらったけども、最近のコンプライアンスなら訴えられるぞ!)
そして無事卒業!
友達と遊びたいから正看護師の免許なんてイラネー!と、母親に言いまくり進学を拒否していましたが、受験だけはということで受験したら・・・愛媛県の今治市の学校に無事合格w
(勉強してもないのに・・・面接が良かったらしいく、適当に話せる能力がアダに・・・)
しかし、合格先は全日制で仕事しなくていいので、「これは大学と同じじゃないか!」と勘違いし、無事進学。
入学式が終わったあとに、
母親が「じゃあ、説明会いくよ~」と・・・
???
入学の説明は今終わったのに?
???
混乱したままついていくと、大きい部屋に就職説明会の文字が!
は?
なんと、入学生を対象に就職先を斡旋しているではないか?!(ちょま
そのまま勝手に就職させられ、そのまま就職先へ行き寮を案内されるという事態に。
そして引越しが決定しました(5回目)
しかも、中々のブラック企業ぶりで、学生には月の休みは月7回!日曜日の休みは月1回!(学校があるから1日中休める休みが月1回の状況に)
毎朝7時に出勤!学校が終わったら戻り有り!夜中に呼び出しアリ!
前より更に悪くなっとるやんけ!
しかも、縦社会が今までより厳しく、寮に女の子を連れ込むと先輩看護師に「お前は何を考えとるんや!」と殴られる!(お前毎晩やんけ!とは言えない)
人生で始めて親に泣きながら電話しました。w
ただこの経験はとても良かったです。
その後、勤め先を2回変えましたが、これ以上にひどい病院はありませんでしたw
どこも楽に感じましたし、技術面で遅れを取ることはなかったです。
そんな環境で学生生活を2年送り、卒業後人権を得ました。
正看護師が少ない職場だったので、一気に発言権とお金と広い社宅を得ました。(引越し6回目)
しかし、一気に給料が上がったことで(手取り10万位から30万に)金銭感覚が完全に麻痺しギャンブルにのめり込みます。
来月の給料があるからと、給料が増えたのに借金してまでスロットをしていました。
最高で、100万以上借金していたと思います。
働いては給料をスロットに注ぎ込む毎日。
勝てば、人に奢り欲しいものを買っていました。
しかし、そんな生活にも終止符が打たれます。
「できちゃった」
強制的に結婚生活に移行(自分で蒔いた種)、しかし、貯金はおろか借金があるので親に頼るハメに。(最低人間)
そんなスタートや考え方ですから、結婚生活も7年で終結します。(結婚生活の間に2回引越したので計8回の引越し)
ただ、この7年間でお金の大切さと、お金がないことへの不安を身にしみて学びます。
お小遣い月2万は辛い!w
そして、4年前よりスロットの期待値稼ぎを覚え、時給2000円を達成し、毎年100万円程度を稼いでいます。
スロットの期待値をもっと稼げる方や、高属性の方々からすると時給2000円や100万円なんて端た金かもしれません。
しかし、アルバイトの賃金が1000円程度の中、楽しくその倍を稼げる方法は自分の中では衝撃でした。
勿論、看護師の免許をアルバイトに使用すれば同額を稼ぎ出すこともできますが、日本は副業を良しとしていませんし、会社にばれないようにアルバイトをするのは難しいです。
そして、しんどい・・・
そういうこと全てを考慮しても、スロットの期待値稼ぎは有能だと思います。
ただ、スロットの期待値で稼げる額には限界があります。
そして、人との関わりが少ないので成長しにくく、環境にも左右されやすいと思います。
その中で新たなキャシュポイントを模索していると、三浦孝偉さん、高橋学さんに出会いました。
2人とも年間に億を稼ぎ出す人です。
この2人から新しいキャッシュポイントの物販・情報発信を勉強し、成り上がりたいと思い、崖から飛び降りる思いで24万円の教材を購入しました。
そして、その効果や方法ををこのブログで情報発信できたらと思います。
「そこにあるかもしれない」素敵でワクワクできる未来にたどり着けるまで頑張りますので、応援よろしくお願いします。
もしここまで読んでくださった方が居れば本当に嬉しいです。
本当にありがとうございます。