BEC on-line school 情報発信者=リーダーであること

自分は看護師です。

33歳から主任(一般的には課長)をさせていただいてますが。

いろいろなタイプの主任がいます。

自分はコミュニケーション能力が高めなので、いろいろな部署と連携して仕事するには適していると思います。

あと、テニスで足腰を鍛えているので、体力のいる仕事やスピードは早く人事考課で褒めていただけることが多いです。

社畜と言われればその通りですが、「給料分働く!」そんなプライドはあります。

今回は三浦さんが

「月報ディレクション音声」を配信してくださいました。

誰のこと?
どんな活動?

分からないですが、雰囲気だけでも味わってみました。

内容は、行動している方の報告を受けて、三浦さんから直接コメントをいただけるものみたいです。

まぁ、三浦さんにコメントを頂けるぐらいですかっら、どの方も行動しています。

そして、それが結果になっています。

「金額は言えないけど~」

って、いくら稼いどんや!?

三浦さんがヤバイっていうくらいなので、本当に相当なんだ思いました。

自分は、レベルが低くて内容から感じ取れることも少なかったです。

ただ、BECで行動されている人はかなりの確率や勢いで伸びているのだろうな~

ということは感じ取れました。

これを刺激に、活動量を上げていきたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする