【税理士さんに会ってきました】 今期も黒字収支で終えれそうです。 ただし、在庫が超増えている? ①

~~~~~

税金の勉強ってされていますか?

自分は、漫画が好きなので、

これは、購入して読みました。

最高最強のお嫁ちゃんは、これを見ながら自分で確定申告しています。

~~~~~

税理士記事一覧

~~~~~

応援のポチっとお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・2か月ぶりに税理士さんに会ってきました

・まとめ

2か月ぶりに税理士さんに会ってきました

5月に向けて着実に変化している、

「新型コロナウイルス対応」

マスク着用がない卒業式に、マスク着用も個人で判断。

おかげで、

「インフルエンザ」

の、報告が昨日もあった。

じわじわと世間のゆるみを感じつつ、仕事量が正常化していくのを感じている。

本当に、1月は忙しかった。

大著を崩すぐらいには忙しかったし、ストレスがかかっていた。

そういうわけで、2か月ぶりに、

「大好き」

な、税理士さんとの面談に行くことができました。

これは毎月の、

「成績表」

を税理士さんが作ってくれる。

ほかにも、

「方針の微調整」

などをしてくれる。

そんな感じだ。

経営を始めて数年の自分にとっては、この機会は勉強にしかならない。

事務所に入ると、

「先客」

が、居た。

この先客は、70歳手前だろうか?

やや、歩き方が跛行気味で年配の臭いがした。

レクサスのスポーツタイプ?

に、乗って帰るところだろう。

年齢と車のギャップを感じた。

それと同時に、

「金はある!」(成金)

ように見えたw

とっさに、

「自分は成金感がでない、それでいて上品な雰囲気を纏いたい」

そんな、失礼な感想を抱きながら税理士事務所に入った。

すると、担当の税理士さんが苦い顔をしていて、

「アポなしで来るなんて」

と、自分の顔を見るなり愚痴を漏らしていたw

どうも、予定ない来客だったらしい。

担当の税理士さんは30歳代なので、

「時間を奪われる」

ことに、敏感な世代だ。

もちろん、自分自身も、

「時間泥棒」

には、厳しい目を向けている。

生産性に欠けるからだ。

そこで、

「団塊の世代」

の、仕事の在り方で会話に花が咲いた。

結局、

「電話ってどうよ?」

「アポなしってどうよ?」

って、話である。

確かに、電話はとても便利だ。

自分の望む情報を手に入れるときに、どれだけ距離が離れていても、

「一瞬」

で、その機会を作ることができるからだ。

昔は、これが最高だった。

でも、今は違う。

「チャット」

形式のアプリがたくさんある。

身近なものでいえば、

「LINE」

があるし、

仕事で使うのなら、

「チャットワーク」

が、ある。

クラウドワークスで、人材を募集するときに、

「チャットワークがわかりません」

とか言われると、それだけで失格。

そんな、残念な気持ちになるレベルだ。

(勿論、丁寧に指導するけど・・・)

チャット形式は、

「お互いのタイミング」

で、情報交換をする。

そういった、環境が用意できる。

これは、相手の時間を奪う機会が少ないと思う。

理由は、相手が任意のタイミングで情報に触れるからだ。

そして、仕事ができる人ほど、この環境を使って、

「相手の時間」

に、配慮している。

この、70歳代の成金?は、

「メール」

を、せめて使用することができて、

「相手の時間に配慮」

することができれば、このブログのネタにならなかっただろう。

まとめ

成金って、かっこ悪いな。って、ちょっと思った。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする