発信する内容で集まるお客様は決まるということを知っておこう

ネットビジネスはいろんな人とつながることができます。

肩書きなんて関係ありません。

だからこそ、どんなお客様に届けたいのか?

そういった意識を持つことも重要です。

~~~~~

電子書籍1位にランクイン!

YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!

読まない理由がない!

自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・確かにどんな人ともつながれる

・まじめな人に届けたい

・まとめ

確かにどんな人ともつながれる

最近、Facebookで90歳の男性とお話ししています。

俳句がお好きなようで、人生についての深い句を書かれています。

たとえば・・・

「見納めにあるかもしれぬ桜かな」

「わが余生いくばくならむ桜咲く」

などなど。

多くの内容は、

「この年になると周りの同級生がどんどん旅立って行って、さみしいな」

「余生はいくばくもありません。1日1日大切にしていきたいと思います」

みたいな余生を感じる内容です。

もう、リアリティが半端ない!

でも、そこが好きw(ちょっとファン)

大半が、このような内容なんですけど、SNSがなければこのつながりは生まれていません。

まじめな人に届けたい

自分は、「楽に稼げる」方法を知っています

ただ、それは会社に勤めるよりは「楽に稼げる」という意味で、努力もなしに稼げるわけではありません。

そして、その情報をまじめな人に届けたいです。

でないと、今後コンテンツや情報を販売する際に、誤解が生じるからです。

副業といっても業は業。

その意識もないような人や、持とうとしない人とは距離を置きたいです。

そうしないと、

「こんなに苦労するなんて聞いてない!」

「できないのはそっちのせいだ!」

みたいな、ことになりかねません。

誰の時間も同じ時間です。

自分の時間を使って繋がるのだから、どんなに肩書きが高くても、意識低い系の人とはつながりたくないと思っています。

もし、SNSやブログで情報発信しているのであれば、どこに届いているのか?

自分の予想している人たちに届いているのか?

そういったことを考察してみましょう!

まとめ

自分の情報は90才の真面目な男性に届いていたw

今日も見ていただきありがとうございます。

みなさんはおやすみですかね?

最高最強のお嫁ちゃんとロフトが開催するペン覧会なるものにいってきます!

みなさんも、気を付けていってらっしゃいませ!

~~~~~

読みやすくて内容が濃い情報ばかりなので、初心者にもお勧めです!
自分はプレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しましたw

電子書籍1位にランクイン!

YouTubeチャンネル登録者も100万に突破!

読まない理由がない!

自分は、面白く、解りやすいので、プレゼント用に4冊、自分用に電子版を1冊購入しちゃいましたw

本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!

~~~~~

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする