部下が休みの日に仕事の電話をかけてくる上司をどう思いますか? ちなみに自分は・・・。

~~~~~

ちなみに自分は、

「かけたことが無い」

そういう人間です。

~~~~~

応援のポチっとお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・今日は大切な日だった

・自分は無しよりの無しだと思ってる

・まとめ

今日は大切な日だった

「本業」

「副業」

その2つがあると、

「1日休み」

と、言うのは超貴重だ。

趣味に1日使える日は無いと言っても過言ではない。

そんな、

「超貴重」

な、時間を持てるのが今日だった。

それは、最高最強のお嫁ちゃんが、

「たまには1日スロットしてきたら?」

と、優しい言葉をかけてくれたし、その間も子供の世話をしてくれた。

だから実現した時間だった。

最近は、5月からインフルエンザと同等になる、新型コロナウイルスの対応について考えているので、頭が忙しい。

こんな時は、

「空っぽ」

になるまで、好きなことをするのも気分転換になる。

そんな時に、

「上司」

から電話があった。

自分は無しよりの無しだと思っている

内容は、

「職員の子供にノロウイルス感染症の診断がついた。

その職員も子供と同様で、嘔吐下痢の症状がある。

でも、検査費用が高いので検査はしていない。

これは、職員もノロウイルス感染でいいのか?

また、マニュアルではノロウイルス感染なら栄養課に電話することになっているが、確定診断がついてないからしなくていいか?」

と、言うものであった。

この質問どう?w

って思った。

いや、

「確定診断」

してないなら俺にもわからんし。

でも、その状況下で、

「嘔吐下痢」

の症状があるなら、間違いなく子供の病気をもらっているだろう。

しかし、その答えは、

「神のみぞ知る」

ですよね?w

そんな答えようもないこと、

「俺の貴重な時間に電話する?」

自分で考えようよ、あなたも看護師で師長なんだし。

って、気持ちになった。

でも、この師長はすぐに怒るので、

「怒られるのが苦手」

な、僕はしぶしぶ助言したよ。

「状況的に、師長さんが考えている通りノロウイルス感染症だと僕も思います。

ノロウイルス感染症で対応しとく方がその後に面倒にならないと思いませんか?

師長さんの判断は間違ってませんよ。」

と、答えたら、

「あら、そう^-^」

と、機嫌よく電話が切れた。

ハッキリ言おう。

「ちょうめんどい!

こんな上司にはついて行きたくねー!」

だ!

自分の不安を、

「部下の時間を使って解消する」

そんな上司を持って幸せだ。

そして、本当に急用が無い限り、

「プライベート中」

の、職員に電話をかけないと強く心に誓った。

そして、最高最強のお嫁ちゃんに、

「お小遣い」

を、渡せるくらいに稼いで帰宅した。

まとめ

いや、これは一番テンションさがるやつです。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする