~~~~~
皆さんの職場に新人は来られましたか?
~~~~~
応援のポチっとお願いします!
~~~~~
✔本日の記事内容
・あなたの病棟に新人は必要ですか?
・新人が入社前に消えた理由
・まとめ
✔あなたの病棟に新人の配属は必要ですか?
看護部長に、
「あなたの病棟に新人の配属は必要ですか?」
と、尋ねられました。
自分は、
「必要ないです」
と、二つ返事で返しました。
理由?
それは超簡単。
自分の所属している開放病棟は介護度が低く、暴れるような患者も少ないです。
そのため、体調不良者や高齢スタッフが集められる傾向にあります。
そのため、
「44歳」
の、自分が若手w
後期高齢者もパートでバリバリ働いています。
そんな状況で考えてみよう・・・。
スタッフの平均年齢は50代後。
しかも、入職30年以上在籍している猛者?揃い。
そこに、新卒の23歳の大学生か専門学校卒業生が配属。
その子たち、
「誰に相談するんだろう?」
って、思いました。
だとしたら、その人たちを若いスタッフの多いところに配置するほうが建設的です。
やはり、年代での親和性は大きいと思います。
しかも、最近の新卒はコロナウイルスの影響で実習にもまともに参加できていない世代です。
初歩的な実施もできない人が多いので、
「猛者」
には、理解不能なことばかりでしょう。
そのため、
「必要ないです」
と、二つ返事で返し、理由を説明しました。
すると、部長も・・・。
「やっぱり?w」
って、感じでした。
そのため、うちの病棟には新人の配置はありませんでした。
✔新人が入社前に消えた理由
今年は、
「8人」
の、新卒が入職予定でした。
しかし、
「4人」
も、一瞬で消えてしまいました。
しかも・・・、入職前に。
その恐るべき理由とは・・・!
・・・
・・・
・・・
「国家試験に4人も落ちた!」
これには、看護部長もビックリw
看護師の国家試験の合格率は、
「90%オーバー」
中々の、継続率・・・、いや合格率。
なのに、半分の不合格は誰しもが予想していませんでした。
(国家試験なので難しいとは思います)
そのため、不合格者を集めて再度面接が始まりました。
すると、2人は入職を辞退されました。
そのため、配置は練り直しw
これが、入職が決まっていたのに、
「0日」
で、退職に至った経緯でございます。
✔まとめ
さすがに最速すぎるw
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~