今年もありがとうございました。 来年の目標は時短とチャレンジだと考えています。 そしたらいい記事見つけました!

~~~~~

今年も残すところ、

「あと7時間」

ですね!

仕事納めが無い人間ですから、

「来年について」

そんな記事を書こうと思います。

~~~~~

応援のポチっとお願いします!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・大きく分けると時短とチャレンジ

・まとめ

大きく分けると時短とチャレンジ

今のところ、

「速報値で600万弱」

今年も昨年の売り上げを超えることができました。

目標の、

「年商1億」

には、全然およびませんでした。

ただ、自分がセドリや納品に行く時間は、

「育児」

に、使用していたので、これは仕方ない結果かもしれません。

こんな状況でも売り上げが伸びたのは、

「部長の成長」

「納品部隊の成長」

が、あったからだと思います。

特に専業で活動してくれる、

「同志」=「部長」

が、居るのはとても心強いです。

そして、今後も部長の成長が当社の軸になるのは間違いなさそうです。

あと、自分が行っている、

「ポイント」

を使用したセドリは、先細りの状況が続いています。

そのため

「新たなチャレンジ」

が、必要になるのは間違いありません。

そして、

「チャレンジ」

に、必要なのは、

「時間」

です。

それを生み出すには?

そう思いながらヤフーニュースを見ていると、

保育園準備を極限まで”効率化”…玄関前の廊下に荷物を集約させた、双子ワーママの秘策

出典:オリコンニュース様

これ、

「うちで使えるんじゃない?」

って、記事を発見しました。

我が家にとって、

「家事育児の時短」

は、切実な問題です。

なぜなら、自分自身の時短と、最高最強のお嫁ちゃんの時短は、

「チャレンジ」

の時間を産むからです。

そして、新たなチャレンジは、

「新たな収入」

を産むかもしれません。

勿論、既存の副業にも好影響でございます。

この辺りのタイムマネジメントは嫌いじゃありません。

しっかりと、時短できるところを見つけ出し、業務の効率化に励もうと思います。

まとめ

今年も本当にありがとうございました。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする