~~~~~
最終的には、
「ボスマネジメント」
が、発動しました。
~~~~~
無理ゲーにミッションが追加されたようです。 師長と口論になったら看護部長にチクられました・・・ ①
無理ゲーにミッションが追加されたようです。 師長と口論になったら看護部長にチクられました・・・ ②
~~~~~
応援のポチっとお願いします!
~~~~~
✔本日の記事内容
・共通の敵・目標を持つ
・まとめ
✔共通の敵・目標を持つ
結局、A師長に正論を突きつけたとしても、
「イヤな感情」
これしか残らないことが確認できました。
そして、その感情は溢れかえって、
「看護部長」
に、訴えるまでになりました。
そこまでの行動に至るとは予想外でした。
一番のトップに迷惑をかけたのは、
「失敗だったな~」
と、感じています。
それに、どうしても分かり合えない上司とこのまま言い争っても、
「時間とエネルギー」
の、浪費にしかなりません。
そこで、することは1つです。
「共通の敵、目標を見つけること」
です。
幸い、
「共通の敵=新型コロナウイルス」
「共通の目標=新型コロナウイルス対応病棟作成」
と、いう大きな仕事が残っています。
これを利用しない手はありません。
ただ、A師長と自分では仕事の進め方が違います。
そこで、感染対策医師、事務部長を間に挟んで仕事をすすめました。
感染対策医師、事務部長には根回しが済んでいるし、基本的に同じ考え方で仕事ができるので問題はありません。
日ごろはやらない朝9時からの会議を立ち上げ、資料も完璧に成しました。
そのおかげで、すぐに意見がまとまり、
「新型コロナウイルス対応病棟」
の、視察へA師長と出かけました。
勿論、その視察には、事務部長、看護部長、その他の師長も連れていきます。
すると、和やかに企画立案の仕事が進みました。
その時はA師長とも笑いながら話ができました。
そして、視察が終わるとすぐに図面を引いて、
「具体案」
を、まとめました。
これは、新型コロナウイルス対策病棟を仕切るA師長に、
「役に立ちますよ」
って、アピールを兼ねています。
A師長の頭の中にある、
「図面」
を、解りやすくアウトプットしているので、A師長の仕事は少なくなります。
いまさら、最高に仲良くなれるとは思いませんし、なりたいとも思いません。
しかし、
「仕事は仕事」
だし、誰かがいることで性能がさがる自分も嫌いです。
自分のために、
「ボスマネジメント」
を、発動させました。
これで、誰にも迷惑をかけずに自分の仕事が進むことを祈っているのでございます。
✔まとめ
ボスマネジメント発動中!これで波風立たずに仕事ができるはず!
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~