~~~~~
ハッキリ言います。
「キリが良いから100万稼ぎたい!」
とか、SNS界隈を見過ぎです!
あそこは青天井だから、そう見えてしまうだけです。
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・自分の欲望を数値化しませんか?
・セドリとS&P500と節約の負のスパイラル
・まとめ
✔自分の欲望を数値化しませんか?
読者様はどんなものが欲しいですか?
「高級車」
「高級時計」
「ブランド品」
「おしゃれな店」
「海外旅行」
「働かない生活」
・・・
・・・
・・・
など、千差万別でしょうか?
でも・・・。
ロレックスをつけて、ベンツに乗り、ブランド品を買いに行く。
ランチはオシャレなイタリアン。
本当にこういった生活がしたいですか?
って、ことです。
そして、この生活を実現するには、
ロレックス=200万
ベンツ=1000万
ブランド品=100万
オシャレな生活=200万
単純計算ですが、合計で1500万程度で手に入りいます。
でも、想像してみてください。
家族4人のディズニーランド2泊3日は、
3デイパスポート=12900円
オフィシャルホテルのサンルートプラザ東京2泊=9000円
(一泊4500円。4人泊まれる割りと広い部屋)
1人21900円で行くことができます。
(交通費は除く)
交通費を入れても、約10万円程度で実現可能です。
他にも想像してみてください。
彼氏、彼女との小旅行。
美味しいディナー。
新しいブランド品の財布。
新しいテニスラケット。
新しい釣り竿。
どれも、10万円あれば事足りると思いませんか?
しかも、
「ディズニーランド」
「彼氏、彼女との小旅行」
「美味しいディナー」
「新しいブランド品の財布」
「新しいテニスラケット」
「新しい釣り竿」
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
毎月必要ですか?
自分なら、どのイベントも物品も、
「年に数回、数個」
あれば十分です。
なぜなら、
「時間は有限」
で、手に入れたものを使うにしても時間が必要だからです。
自分は、
「凡人」
が、手にして嬉しい金額は、
「地味に毎月3万円」
だと、思っています。
そして、最初の1歩目として、
「目標設定」
するには、丁度いい金額と考えています。
読者様の家計簿には、
「本当に欲しい金額」
を書くべきです。
✔セドリとS&P500と節約の負のスパイラル
ここで、自分の現在のスタイルをお伝えします。
まず、
「セドリ」
を、勉強して稼ぐ力を上げます。
「セドリ」
を、勉強すると、底値以下で欲しいものが買えることがあります。
その副作用として、
「定価」
で、商品を買うことができなくなります。
すると、チョット欲しくても、
「定価」
以下になるまで待つことになります。
秘儀、
「強制的な節約」
が、発動します。
すると、定価以下になるまで待っている間に、欲しいことを忘れてしまったりする・・・。
結果的に、生活に必要なものだけを買う性格になりますw
そして、
~~~~~
【時事ネタ】 物価上昇9%で「消費税1.8兆円負担増」の衝撃試算! だそうです。だったら稼げぐことが最適解。
~~~~~
チャイルドシートの新品をタダ以下で手に入れる。
そんな生活が待っていますw
さらに、タイミングが悪く、ここ4年くらいで、
「S&P500」
に、投資をしていようものなら・・・。
そのリターンに、
「魅了」
されてしまいます。
節約したお金を、
「S&P500」
に、追加投資してまう日々。
人の欲望とは恐ろしいものです。←(お前だけだろ!)
と、思うのでございます。
間違っても、読者様は稼いだお金を、
「潤い」
に、使用することをおススメいたします。
✔まとめ
セドリとS&P500と節約の負のスパイラルから抜け出せない!
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~