~~~~~
昭和生まれの自分としては、
「結婚」
押しだったりします。
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・男性2割以上が未婚らしい
・副業をしている男性は違う
・まとめ
✔男性2割以上が未婚らしい
出典:内閣府 男女共同参画局
色々と、統計を調べた結果はどの統計も、
「男性生涯未婚率は20%」
を、超えていました。
統計には詳しくありませんが、体感的にも2割以上あるんじゃないかと思っています。
多様化していく社会で、
「リアルソロ」
も、1つの最適解だと思います。
結婚にはデメリットが多いのも事実です。
例えば、
自由に使えるお金や時間がなくなる
異性と自由に交際ができなくなる
転職や独立といった「挑戦」がしにくくなる
異性が気にならなくなり、自分磨きを怠りがちになる
親御さんや親戚とも良好な関係を築く必要がある
などが挙げられます。
そう考えると、
「結婚なんて必要ありませんよね?」
って、理論は成立します。
✔副業をしている男性は違う
全米の億万長者の92%が既婚。
副業をしている男性にはこの数字を覚えて欲しいと思っています。
「隣の億万長者」
という本にも出てくる有名な数字です。
ただ、この数字を見て、
「億万長者」
は、目指していないとか。
「はいはい、結婚したほうが成功率が高まるね」
とか、そういったことではありません。
稼いだ後の出口戦略が広がる。
そういったことを伝えたいのでございます。
正しい副業を継続して行ったとして、
「高確率」
で、資産が増えます。
しかも、起業すると
「人脈」
「生きがい」
「楽しみ」
が、増えていきます。
もし、そうではない、
「1人で辛いだけ」
副業を続けているのであれば、
「修羅」
の道だと思います。
稼ぎのレベルによると思いますが、辞めてもいいレベルだと思います。
話を元に戻します。
正しい副業を継続して行ったとして、
「高確率」
で、資産が増えたとします。
そうなると、
「リアルソロ」
と使えるお金は一緒の状態で、
「生きがいがプラス」
されます。
それならば、
「長生き」
する選択肢はアリだと思います。
この選択肢が選べる状況は個人としても有意義ですが、納税や経済を回しているという意味で、
「社会的有能」
だと、思います。
長期間確実に社会の役に立つ人間になりえるからです。
独身男性よりも、既婚男性は寿命が延びる可能性は高いという前提があるのであれば、
「起業」
「副業」
で、健康や寿命を伸ばしながら、
「人脈」
「生きがい」
「楽しみ」
を、最大化する。
このような戦略が、
「リアルソロ」=「生涯未婚男性」
の人とは違い、選択肢に増えることになります。
ただし、女性は独身の方が寿命が長いという結果が多いようです。
自分の考えだと、結婚すると出産という命がけの、
「ライフイベント」
を経験する可能性が増えます。
そうなると、
「寿命が縮む」
ことになります。
そのため、今回の記事では、
「副業をしている男性限定」
で、検討の余地がある記事になりました。
✔まとめ
男性は結婚すると寿命が延びるそうです。
その力を活かして、
「副業」
と、言う選択肢で楽しみを増やすというのはどうでしょうか?
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~