~~~~~
自分はスロットの期待値稼ぎから副業を始めました。
その時は、最高にアドレナリンが出ていました!
今日、お伝えする方法は人によっては合わない可能性があります。
~~~~~
モチベーション維持に最も必要だと感じた3つのこと 自分のステージを知っていますか? ①
モチベーション維持に最も必要だと感じた3つのこと 切磋琢磨できる仲間を作るステージ ②
モチベーション維持に最も必要だと感じた3つのこと 切磋琢磨できる仲間を作るステージ ②の続き
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・セドリもアドレナリン出るらしいですよ
・まとめ
✔セドリもアドレナリン出るらしいですよ
ギャンブルをしたことがある人には、
「一瞬のヒリつき」
この感覚が分かってもらええるかもしれません。
そして、そこからの解放感はクセになります。
自分は、
「飲まない」
「吸わない」
「賭けない」
の、健康マージャンなどもします。
対戦ゲームも大好きです。
しかし、
「お金」
が絡むことの方が余計にアドレナリンが出ていると思います。
自分は、セドリ旅行(遠征と言う名の美味しいもの巡り)に出かけるのですが、ホテルについても眠たくならない、寝つきが悪い時があります。
このことをが話題に上がった時に、
「セドリはアドレナリンが出る」
そのような話になりました。
確かに、セドリで高額利益商品を見つけた時の、
「喜び」
というか、
「驚き」
というか、
「してやった感」
は、気持ちよいものがあります。
更に、自分の場合は値段交渉や、廃盤商品の回収交渉が上手くいったときに、
「興奮」
を、覚えます。
つい先日も、ライバルが気づいていないであろう商品の回収をお願いすることができました。
見込利益は、
「一撃!59210円!」
しかも、店員さんから、
「この商品は廃盤ですよ~」
と、お話ししながらだったので、笑みが絶えません。(下品)
そう考えると、
「次に何か起こるかも?」
そう期待できるセドリというビジネスは、
「ギャンブル」
に、似ていると思いませんか?
そのせいか飽きっぽい自分でもセドリが続けられていいます。
あくまで、自分の場合かもしれませんが、
「快楽物質が頭に直撃するか」
これが、モチベーション維持に直結しているようです。
逆に、ツールを使用するので儲かっても興奮を覚えなかった、
「無在庫」
とか、成果の上がっていない
「卸」
は、継続力やモチベーションが低くなりがちです。
ただ、大きく安定的な仕入れをするには、
「卸」
が、必要なので早めにアドレナリンを出したいところです。
✔まとめ
本業では「怒」のほうでアドレナリンが出やすいw
だから続けられるのか?
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~