~~~~~
~~~~~
Just Do It
「行動あるのみ」
「やってみろ!」
結構好きです。
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・好きな名言はありますか?
・そして、名言こそがMEDIAを創る
・自分の作った言葉
・まとめ
✔好きな名言ありますか?
名言って色々ありますよね?
長い物から短いものまで。
長いものだと、
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。出典:マザーテレサ
これは一生持って歩こうと決めた名言です。
短い物なら、
焼き肉大好き!
「NO MEAT NO LIFE」
よくあるパクリですよねw
名言の中にはシンプルなものも多いです。
成せば成る!
ですです。
ちなみに商品説明に名言は生まれません。
✔そして、名言こそがMEDIAを創る
|
最近気になっているスラムダンク(映画化決定)で説明してみます。
スタミナ不足が一番の欠点である三井は、案の定山王戦の途中でフラフラに。
相手選手にも「あいつはもう限界だ」と思わせるほど苦しそうな表情を浮かべていました。
しかし、三井はキレイな弧を描くような3Pシュートを放ち、見事に得点をきめます。
ゴールネットを揺らす音を聞いて
「静かにしろい この音が……オレを甦らせる。何度でもよ」
という言葉。
インターハイ予選の別の試合で、5ファウル&退場ばかりしていた桜木。
ファウルを連発してしまい、残り1つで退場してしまう崖っぷちに立たされて縮こまったプレーに。
そんな桜木に檄を飛ばし、やる気を引き出したのが流川でした。
「らしくねーんじゃねーのか」
この一言で花道の目が覚めて本来の力を発揮するきっかけになります。
あとは、名言中の名言。
安西先生の
「諦めたらそこで試合終了だよ」
です。
でも、よく考えてみてください。
これって、
「誰でも言えるんじゃね?」
ってことです。
そうそう、カッコつけなくていいんです!
思ったことや感情をストレートに言ってもOKです。
そして、
「臭いな・・・キザだな・・・」
とか、思ったとしてもお客様には60%の温度感でしか伝わっていません。
全然、大丈夫です。
そして、残念ながらお客様全員の心を揺さぶるメッセージを書くことなんてできません。
だからこそ、たくさんの自分なりの名言を
「投げ続けることが」
これが重要でございます。
✔自分の作った言葉
名言なんて自分で作ったなんて言えるものはありません。
日々の生活や発信の中で、
「相手に刺さった言葉」
これをフィードバックしてもらった時にうまれると思っています。
・全ての原因は自分にある
仕事中に愚痴を言う部下がいました。
その愚痴は物凄い長さと、物凄い量でした。
しかも、同じ内容を毎日毎日、人を変えながら言い続けます。
他の職員から苦情が来ていたことと、自分自身の堪忍袋の緒が切れたで、
「ここに務めること決めたのも自分。ここが自分にとって居心地の悪い場所だと知らなかったのは、自分が調べなかったせい。今起きている全ての嫌なことは自分の判断で起きている。だから全ての原因は自分にある」
と、伝えたら何も言い返せなくなってしまいました。
でも、まぁ、よく聞く言葉ですよね。
・無自覚な悪意
自分勝手な行動をしている人に伝えるとよく効きます。
「あなたは悪いと思ってないから、相手が傷ついてる何て知らないよね。それって、自覚のある悪意より最悪だよね。だって、悪いと思ってないから」
ガッツリと相手を追い詰めることができますw
✔まとめ
言葉で人を追い詰めることもできる
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~