【リーダーシップ論】 タイプ別の説明を聞いてみませんか? ワークあり ③

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

SBI証券の口座開設終わってしまいましたね。

コインチェックはまだ稼げますよ!

お年玉をもらってはどうですか?

やり方のわからない方はコメントくださいね!

皆で少しでも生活を豊かに幸せなものにしましょう!

~~~~~

ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw

行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。

自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」

には共感を覚えます。

自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。

ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・

兼業で月商300万~600万を続けています。

~~~~~

昨日の的リスクで、皆さんは、会社で、コミュニティで、グループでどの位置にいましたか?

~~~~~

昨日までの記事

【リーダーシップ論】 個人事業主は社長ですよね?リーダーシップを磨くと事業はイージーモード? ①

【リーダーシップ論】 どのタイプかマトリックスで確認してみませんか? ②

~~~~~

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・4タイプを詳しく説明

・リーダーシップ力を身につける7つの質問をします

・まとめ

4タイプを詳しく説明

B 良いリーダー

自分のことを良くわかっていて、実行する力のある人

A 1匹狼

自分らしさを見極めてはいる。

自分ならではの持ち味と、みなと共に成し遂げたい目標も把握している。

そしてそれらは、自分の周りの人の心を動かし得ると信じているが、それを発揮するためのスキルは弱い。

例えば状況が読めず、上手く自分の思いを伝えられない。

あるいは周りの人の気持ちが読めない。

例えるなら1匹狼だ。

組織では自分らしさを見せることに恥ずかしさを感じ行動できない人だが、スキルは良いものを持っている。

C 小役人

「体現する」ことに自信がある。

場の空気や雰囲気を読むのも得意。

時に優しく、時に厳しく「今あるべき」周りの人々との社会的距離を適切に判断し制御できる。

しかし、個人としての確固たる基礎、自分「らしさ」が打ち出せない。

このため、周りの人々の目にはあなたは誰かに操られているように映る。

そして、その下で自分たちがただ働かされているように感じてしまう。

いわば小役人だ。

組織の中で物凄く気はきくけど、なんか上司のごますりしてるように見える人。

サラリーマンでは一番多い。

自分もこのタイプw

C 破壊者

両方に不安があるタイプは、無神経で無能。

部下の気持ちがわからう皆を振り回し続けてしまう人。

自分と向き合わないタイプすぐに人や環境のせいにする上に、行動もしない。

こういうタイプがいたらすぐに組織から外した方がいい。

上司だと最悪。

どこに居ても給料泥棒。

リーダーシップ力を身につける質問をします

「リーダーシップ力」を身につけたい人が絶えず自問自答する7つの質問というものがあります。

一緒に少しづつ考えてみませんか?

①あなたならではの持ち味は何か?

誰かの物まねではない、あなたらしい、今置かれている状況下でおおきな意味を持ちうる。

自分「ならでは」の強みは何か?

また、周りの人々、そして組織を見渡した時、あなた自身が「皆のために掲げたい」ビジョンや目標、そして価値観はどんなものか?

この問いへの答えがあなたの力の礎となります。

自分は兼業なのでまずは看護師バージョンから。

自分は仕事を早くする能力と対応力に長けています。

そのため、無駄な仕事を減らしての生産性を上げることで、患者さんの満足度を上げることに成功しています。

この時に、色々な問題が起こることもありますが、対応策を考えることも得意なので問題を解決することができます。

そして、生産性を上げることは時間的な余裕を生むことができるので、売り上げを伸ばすことができます。

看護師で売り上げ?

そう思われる方も居られると思いますが、精神科では作業療法に患者さんを誘導することによって加算が取れます。

そういった業務人員を当てることで、売り上げを伸ばした経験があります。

他人の気持ちを理解するのが苦手な部分もあるので、できるだけ数字を伸ばすことで成果を表現するタイプの看護師です。

しかし、女性の多い職場で数字を羅列しても理解が得らない時が多いのが弱点です。

伝え方を変えなければいけないと自覚しています。

副業バージョン

とりあえずやってみて考える!

そして、やるときは「明朗」「愛和」「喜働」を大事にしています。

「稼ぐ」ことは勿論なのですが、

明るく朗らかに

愛と和をもって

喜んで働ける

そんな会社を作ってます。

だから、どんな時も成功は部下の手柄。

失敗は自分の問題。

そういった気持ちで取り組んでいます。(でも、完璧にはいかないところが自分らしいw)

自分のビジョンを見せることや、考えておくことはとても重要です。

リーダーなのに軸がないとブレブレで、自分自身も行き先を見失いやすいからです。

単に「稼がせる」これも大事ですが、これだけでは人はついてこないのではないか?そう考えています。

今日は1月1日です。

是非、自分の軸となる部分について考えてみてはいかがでしょうか?

まとめ

あけましておめでとうございます!

お酒を飲んだら眠れなくて、朝2時から記事を書く羽目にw

今日は早出なので7時30分から仕事でありがたい!

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする