コインチェックの口座開設が熱そうです!
自分も開設して、お小遣い稼ぎます!
~~~~~
ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw
行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。
自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの
「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」
には共感を覚えます。
自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。
ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・
兼業で月商300万~600万を続けています。
~~~~~
今日は本質的な話をします。
なので、このマインドはどこでも使えます。
~~~~~
【初心に戻って】誰もが情報発信ビジネスが学ぶ必要性とは? ①
【初心に戻って】絶対に情報発信ビジネスで稼げない人たちの特徴3選
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・「稼ぎたい気持ち」< +α
・まとめ
✔「稼ぎたい気持ち」< +α
結論からいきます。
情報発信ビジネスで稼ぐには「最初に稼ぎたい」と思うと失敗します。
ものすごく矛盾した話になりますが、稼ぎたいと思えば思うほど失敗します。
「なんのために情報発信ビジネスをしているのか?」
そこに行きついて、結果的に稼げていたのが情報発信ビジネスの稼ぎ方です。
「楽して稼げる」
「レバレッジが効く」
など、手法やノウハウも必要ですが、マインドが育っていないと必ず失敗します。
ちなみに、自分は6つの副業を試していますが、情報発信ビジネスはマジでお金になってません!(それでも続ける理由はまた今度伝えます)
ハッキリ言って、他の副業をしていたほうが楽だし時間効率は良いです。
例えば、店舗セドリをしている人は、楽天ポイ活や電脳系セドリを覚えたほうが瞬間的かつ継続して稼げます。
スロットの期待値稼働も、ライバルが減ったの現在では地味に稼ぐことができます。
情報発信ビジネスで稼いでる三浦考偉メンターの話ですが、最初は毎日5記事書いていたそうです。
blog、メルマガ3通、Facebook投稿で1日で5記事。
しかも、全力、長文です。
かなりしんどいと思います。
自分もblogを書いていて感じるのですが、文字というのは読むと数分で終わるけど、書くのはその何倍も時間を必要とするからです。
しかも、情報発信ビジネスの弱点は、「どのくらいすればどのくらい儲かるのか予測しにくい所」です。
これが気持ち的に辛いと思います。
だから、時々続けるのがつらい気持ちになります。
(時々、いや、よくかな?来訪者数を見ては一喜一憂していますw ってことは、気持ちが安定しにくい継続しにくいビジネスモデル)
逆に、セドリなどは時給換算しやすい労働型のビジネスです。
そのため、金額や気持ち的に達成感を感じやすく、使う時間とお金を自分で決められるので、時間配分とお財布的にとても優しいビジネスモデルです。
以上のような観点から考えても、
「稼ぎたい気持ち」< +α
が、ないと続かないので稼げません。
あと、根本的に「いいものを提供したい気持ち」商売にはこれが必要ですよね?
アーティストも「人に感動してほしい」という気持ちで曲を書いていると思います。
料理人も「美味しいものを提供したい」という気持ちで料理しています。
そういう人たちは最初に稼ぎたいに特化していたでしょうか?
多分、最初に感動を届けていたのではないでしょうか?
そういう人達は、良いものを作って「結果、稼げてた」と思いますせんか?
自分は、情報発信ビジネスもこの法則からは外れることはないと考えています。
ちなみに自分の場合は、
「今は文字を書くことが楽しい」
ので続けている部分が多いです。
そこで、少しでも誰かの役に立つことがあれば嬉しいな~って感じです。
✔まとめ
先に与える勇気はありますか?
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~