年末なので、ふるさと納税で返礼品を選んでいます。皆さんはどの返礼品が好きですか?

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ここで、情報収集をしているということは間違いなく相当マニアックですw

行動をしていない人は、少しだけ行動することをおススメします。

自分は野球は好きじゃないですが、イチローさんの

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」

には共感を覚えます。

自分も最初はクレジットカードを作って数万円を稼いでいました。

ちょっとした一歩目の行動をするだけで、お得に稼げることを続けていた結果・・・

兼業で月商300万~600万を続けています。

~~~~~

自分はふるさと納税2年目のバリバリ初心者です。

ふるさと納税をするまでは、「手続きが面倒だ」「大したものは貰えない」「そんな美味しいことを国がするわけがない」などと思っていました。

ですが、やってみると「意外と簡単」「なんか少しリッチじゃない?」「メッチャお得やん!?」と、手のひらを完全に返しています。

~~~~~

~~~~~

応援のポチっとお願いしいます!


人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~~

✔本日の記事内容

・母親も豹変した

・去年の返礼品は?

・まとめ

母親も豹変した

つい先日実家による用事があったので、母親に会う機会がありました。

うちの母親は典型的な貧乏マインドの持ち主です。

「投資は危険しかない」

「世の中に儲け話はない」

「貯金が正義」

「働いて稼ぐ」

「贅沢は敵」

という考えが根本にあります。

そのため、年金が貰える年齢になっているにも関わらず、「年金とか上手に貰うやり方を知るのは面倒。だから全力で働く!それでもらえた分は貯金する」そんなスタイルで生きています。(元気でありがたいw)

なので、非正規雇用なのにも関わらず、総支給は450万位貰っています。(凄すぎやろ)

ただ、母親はとても倹約家で、「少ないお金でいかに自分を楽しませるか」に関しては突き抜けています。

好きなことは、

①捨てるような古着を使ってカバンを作る。そして人に配る。

②市の教室でスポーツをする。

③月5000円のエアロビクスに通う。

④姉や娘と毎日ラインで電話。

⑤仕事。(24時間働けるスタイル)

です。

控えめに言って悟りを開いた方ですか?w

そんな母親も周りの影響で、ふるさと納税について興味を持った様子で質問してきました。

「あんた、ふるさと納税しとるんやろ?あれって、税金を払った上に、更に寄付してお金が無くなるのに、なんで流行っているの?」

さすが、「世の中に儲け話はない」という思考の方は凄い!お得さの欠片も伝わっていないw

ふるさと納税は、ご自身の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度です。

寄付による支援をすることで税金の還付や控除を受けられ、さらに特産品などのお礼の品がもらえるうれしい仕組みです。

第一、損する仕組みなら誰もしないよね?

と、ひろゆきさん並みに評価的言動で伝えました。

「わかった、欲しいものは明太子とスイーツ。あとはやっといて」

去年の返礼品は?

皆さんは返礼品と言えば食べ物ですか?

美味しそうなものが沢山並んでますよね。それは決めきれないくらいに。

でも自分は、日用品に魅力を感じたので、トイレットペーパーとティッシュペーパーと洗濯洗剤を返礼品で貰いました。

理由としては、

①消費期限がないこと

②買いに行くと意外とかさばるし重い(配達最高!)

③浮いた日用品費を投資に回せる

以上になります。

貰ってみた感想としては、気兼ねなくティッシュペーパーを使うことができるようになりました。

というか、2人暮らしだと貰った量の半分も使い切れません。

そのため、一年経過したのに35個余っています。(1人暮らしの方だと3年分くらいになるんじゃ?)

そして、自分の中で一番良かったのは、消臭+のトイレットペーパーです。

今までは、とりあえず安いものを使用していました。

そのためか、よく破れて指が紙を突き抜ける・・・(´Д⊂ヽ

でも、消臭+のトイレットペーパーは安い物に比べえると耐久性が高いように感じますし、1.5倍巻きなので地味に省スペースなのも嬉しいです。

あと、極めつけは、「マジで消臭してくれるとこ」です。(当たり前か?w)

消臭+のトイレットペーパーを使う前はトイレに消臭剤を設置していました。

しかし、消臭+のトイレットペーパーはちゃんといい香りがトイレの嫌な臭いがしません。

定期的に芳香剤を買いに行く手間やお金を考えると、かなり便利な商品だと感じました。

耐久性、省スペース、消臭と3拍子揃った商品なので、今年もリピしました!

まとめ

トイレットペーパで感動した、ふるさと納税。

今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!

今日が人生で一番若い日です!

みなさん気を付けていってらっしゃいませ。

~~~~~

ポチっと、応援お願いできませんか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

~~~~

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする