怒る人たちは、
「そのことを成功体験として会得する」
こういった事象が起こります。
その対処方法はないのか?
そういった疑問にお答えします。
~~~~~
~~~~~
応援のポチっとお願いしいます!
~~~~~
✔本日の記事内容
・退職する
・解決方法を聞く
・メモを取っておいて、上にチクる
・まとめ
✔退職する
そんなに簡単に転職できるか!?って声が聞こえますw
状況もあるし、簡単にはいきませんよね?
でも、もし副業で月に10万円稼いでいたらどうですかね?
たぶん、食べていくぐらいはできると思いませんか?
だから、いつでも切り札は持っておきましょう。
無能上司に使われて、一生を終える覚悟があるのなら別ですが。
そうじゃなかったとしても、自分を自由にする権利は自分で準備しておくべきです。
自分の場合はいつでも退職願いを叩きつけられるように、準備してありますw
✔解決方法を聞く
ここからが本題です。
理由もなく怒られた場合は、解決方法を聞いてみましょう。
怒る選択肢しかない無能な上司に、
「一緒に考えて、問題解決を目指す」
そういった方法があることをこちらの主導で学んでもらうということです。
残念ながら、怒る選択肢しかない無能な上司に歯向かっても更に怒りを助長するだけです。
ここは、自分自身の成長の場と考え、問題点を洗い出し、適切な仕組みづくりを考えてみましょう。
ちなみに、優秀な上司に当たると、この辺りは上司がしてくれます。
マネージャーというものは、
「いかに、現状の、人・金・物で仕事を回せるかを考える」
そういったことをするのが、職務だと心得ているからです。
この辺は「上司ガチャ」の引きが良ければラッキーって感じですね。
自分の看護人生で「上司ガチャ」での当たりは・・・3割くらいですかね。
1人だけ大当たりがありました。
✔メモを取っておいて、上にチクる
一緒に解決方法を考えようともしない、そんな無能上司に当たったときの最終手段は・・・
理不尽に怒られたときの状況を詳細にメモしておきましょう。
実際にあったことですが、
「仕事中に詰所の中で私用電話をする」
「聞き分けのない精神患者に怒鳴りつける」
「自分は患者に怒鳴っていたのに、他の職員が怒鳴ると呼び出して怒る」(理不尽の極み)
「病院のお金だからと言って、必要の無い備品を購入する」
「人事考課は勘でつける」(頑張っても頑張らなくても同じ点数60点)
こんな師長だから、他部署からも超嫌われていました。
そして、自分も何度も迷惑を被りました。
だからこそ、起こったことを詳細にメモしてチクる準備をしていましたw
そして、機会が訪れました。
看護部長から、
「師長がしている迷惑行為を教えてください」
と、言われたのです。
喜んで、書き溜めていたメモをメールで送信してやりました。
おかげさまで、人事考課で低い評価を貰ったようで少しスッキリしました。
が、本人は反省した様子がなく・・・流石だと思いました。w(心が強すぎる)
✔まとめ
忘れてはいけないことは、
「その職場を選んだのは自分だということ」
だから、理不尽なことが起きてもそれは自分のせいでもある。
今日も、最後まで見てくれてありがとうございます!
今日が人生で一番若い日です!
みなさん気を付けていってらっしゃいませ。
~~~~~
本は耳で聞く時代になりました。無料の間にぜひ試してみましょう!
~~~~~
ポチっと、応援お願いできませんか?
人気ブログランキング
~~~~~