自分は看護師なので制服は支給されます。
なので、出張や講師に行く時や、忘年会に参加する時しかスーツを着ることがありません。
しかも、次に着る機会が数ヵ月後だったりするので、1回使用するだけでクリーニングするので、27歳で購入したスーツがいまだにピカピカのままです。
さりげに、27歳から13年間同じスーツが着れることをが自慢です 笑
テニスのおかげで、体重増加が抑えられています。
運動っていいことが多いですね ☆
三浦さんが想うキャラクター設定の基本は、「絶えずフォーマルである自分」だそうです。
家で、汚いパジャマを着て酒飲みながら、ゲームしたりアニメ見たりしている自分じゃない。
結婚式に行く、素敵なPARTY、プレゼンに行く、といったハレの時に変な格好はしていかな
い。
「ピシッ」としている時をweb上にキャラクター設定していく。
少し「背伸び」している自分を作り上げる必要があるそうです。
自分は、看護師なのでスーツを着るときはそれだけで「ビシッ」とします。
その時の自分は、いつもより言葉遣いや、佇まいを気をつけます。
その時は、オラオラ系や静かなタイプではなく、ちゃんと発言や質問などする熱い感じだと思います。
Web上でもそういうキャラを作って行きたいと思います。
まぁ、普段の自分がそういうタイプなので、ブレにくいとは思います。
ただ、フェイスブックでのコメントなどでは女性の方や医療系の方からの書き込みが多いです。
これは、看護師という属性のせいかと思います。
看護師としての発信は少ないのですが、ここは意識して発信する必要を感じています。
なので、女性との関係や下ネタは言わないように発信していくつもりです。
まだまだ、発展途上ですが、あくまで、真摯に発信していくでも時々ユーモアも取り入れていくキャラを今は作り上げていきたいです。