情報発信ビジネスのマネタイズにおいてやっぱり避けて通れないのが、
「セミナー集客」
メールだけで売るより、対面でセールスした方が成約率は上がるそうです。
高額になるほど、なおさら効果が高いそうです。
というか、人がお金を出して教えてもらいに来る、それだけでもの凄いことのように思えます。
セミナーに参加する人の特徴は、
➀ノウハウをしりたい
➁主催者その人に会いたい
自分は、ノウハウを学びにセミナー行きたいとは思ったことはあります。
しかし、ノウハウ目的だったので、主催者に会いたいと思ったことはありません。
三浦さんは「➁主催者その人に会いたい!」と思わせるために、そこを意識してフェイスブックなどで日々発信しているそうです。
・日々の活動が素敵な投稿だったり
・ラーメンの投稿でも、日頃見ないものを挙げる投稿を意識する
・夜にいいこと言ってみたり
と、やはり、セミナーもファンビジネスだった・・・
三浦さんは軸がぶれません。
セミナーに参加するには1日空けなければいけないセミナーは2万の教材より成約が困難だそうです。
そこで、
➀少し言いすぎ、熱いくらいの「価値観が激変する」「明日から見える景色が変わる」
などの言い回しをする。
➁学べることを簡潔に並べる
その中でも、いっしょに学ぼうという姿勢が大事で、配信者も同じ学びに来ているんだとおもわせる
③講師をtee up
その人の人生経験の話を聞いてみたいと思わせる
どういう人なんだ?と思わせる
④軽い特典を
オファーやアフィリエイトでも特典をつけるように、セミナーでもする。
⑤予定は変わる
予定が空く人もいるので、「予定が空いたのは、それはなにかの縁です」みたいに最後の最後まで攻める
方法を取られているそうです。
三浦さんがセミナーが開けると、ビジネスの幅が広がると仰っていましたが、そりゃめちゃくちゃ緊張するし、その緊張の中でものすごく成長すると思います。
人前で喋るのは嫌いではないので、機会があればぜひやってみたいです。