こんにちわ、こんばんわ。
年明けから働きっぱなしの末永 太作(スエナガ タイサク)です。
この記事は看護師の年収の実際 自分の給料は多いのか?少ないのか?
の続きになっています。
読んでない読者様は↓をクリックしてください。
ちょっと調べたところ、大きい一般企業様は平均120日休みがあるそうです。
友達に三菱関連の仕事をしている方がいますが、夏休み10日とか・・・
看護師からすると夢の休暇期間です。
有給もあると考えると・・・
140日ぐらいは休みがあるのではないのでしょうか?
(う、羨ましすぎる・・・)
自分の以前働いていた病院は100日位しか休みがなく、
有給を使うと院長に怒られる、同僚に文句を言われるので有給使用不可でした。
しかも、残業はあるし、夜勤もバリバリ、夜間の呼び出しもセットで、
ブラック企業まっしぐらです。
自分の場合は、働きながら学校に行ったので、薄給の学生時代をの4年間送りました。
更に学生時代の人権のなさといった酷いものでした。(毎朝7時出勤、日曜日の休みは月1回、
先輩には理不尽なことで殴られるし・・・泣)
専門学校卒業後も、看護師って年収400万後半くらいはないと
やってられないと思ってました。
国立病院や大学病院などは少し違うかもしれませんが、
個人病院の看護師は、一般企業より休みが少なく、
3K(キツイ・汚い・危険)であることから年収は妥当だとかんがえます。
夜勤もある仕事ですし、驚くほど良いとは思わないのが現状です。
ただ、今の職場は就業時間キッチリに終業でき、
休みも有給を入れると120日以上あります。
大手企業様から比べると少ないですが、マズマズといったところだと思います。
機会があれば、転職を4回した自分の経験を含めて、
自分を大切にできる病院の見つけ方もお話できたらなと思います。